人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

ドラゴンエコーの出没かいし!お待たせしました。

2016年06月19日 | 釣り
[ 三崎港 佐円丸 ]
2016/06/19 発信 平成28年6月19日 UPDATE 三崎港 釣船 佐円丸
 神奈川県三浦市三崎2-19-4 TEL046-881-7627&090-8569-3695 
 
  
 ☆《20日の出船予定》☆
  
    @6時出船 マルイカ船 城ヶ島/三戸輪/亀城根を狙います。43-55m 

三崎港 釣船 佐円丸です. 
  
 お客様各位
      Mr.BOo:
  
★6月20日の出船案内★
    @ 6時出船 キンメ黒ムツ船 沖の瀬 270-430m
  胴突き仕掛け 錘250-300号
    @ 6時出船 マルイカ船 城ヶ島&亀城根&劔崎沖43-65m
  角3.5-5cm   錘40-50号 出船確定 ご来店お待ちしております。

 
 【サンケイスポーツ スルメ烏賊大会】 
ご参加いただけるお客様を募集中です。
お問い合わせは046-881-7627&090-8569-3695

  ☆マルイカ船 手巻きリールのご用意ございます。☆
  ☆アコウ鯛船3組・根魚船2組 レンタルタックルOKです。☆
  ==レンタルは竿とリールとロッドキーパーです。仕掛・錘はお買い求めいただきます。
  

 6月19日 UPDATE  第十一 佐円丸 
    
  マルイカ船 三戸輪-亀城根-三戸輪43-55m
   14-22cm 【3-26杯】

   ◎ビギナー様向けの貸竿の名目”電動リール”は、もしもの時の予備品として貸し竿から除外致しました。
 
  Mr.BOo:今日も三崎港東口からの出港して浅場から55mラインまでチェック。エサと何やら急ぎ足の魚たちの反応が。一路、西口から三戸輪沖へ。タコツボの浮きのそばでマルイカヒットしました。それから、いい感じの反応もみえ、浅場へ突っ込んでいった様子で43mまで追い詰めた感じなのですが、交わされる事でなかなか。そのうち違う群れでヒット。でも、大流しができないので、朝方見失ったポイントへ。すると!大群れの反応過ぎて、アジかな?と思ってしまうほどで、船内の竿っていう竿がドカン!と乗りました。ほっとしたのですよ。アジのような塊だったのですから、船首も船尾もバリバリ。マルイカも中良型ヒット。小型マルイカとムギイカを追いかけるように中型マルイカが。船首のT錦の中村さん。楽しそうです。水温も22度に上昇してきたので、これからが本番です。どうぞマルイカ釣りを楽しんでくださいね。ヒットカラーは、ブルー・ケイコウ紫・グリーン・イエローオレンジでした。

   
   
 6月19日UPDATE 第二 福丸

  ☆金目黒ムツ五目 沖の瀬 270-330m
  
クロムツ 30-40cm 【0-5本】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする