人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

船間ワラサを誘って釣る感じ?

2016年10月29日 | 釣り
成28年10月29日 UPDATE
  いらっしゃいませ 三崎港 釣船 佐円丸です
 御覧いただきましてありがとうございます。サーバーのメインテナンスが終了したようです。ご予約承っております。お電話いただけましたならば幸いです。

 046-881-7627&090-8569-3695
  【10月29日釣果】
 @【ワラサ】 劔﨑沖 43-55m
   全員ワラサGET中!だったのですが・・・・・
 3.8-5kg 【0-5本】&【2-5本】

  
 伝達:  
        ==福丸 11号 仕立船==
  【ウィリー五目】・【アマダイ・鬼カサゴリレー船】・【カワハギ】承り中です。

お問い合わせは046-881-7627&090-8569-3695へどうぞよろしくお願い致します。
 
    
10月29日  【ワラサ】
 ワラサ 活況 3.8-5.0kg 【0-5本】&【2-5本】 劔﨑沖 40-50m 
  竿頭福丸:宍倉さん 11号海老沢さん 流れは昨日の朝方とは異なり、東へと流れました。尾根伝いをトロリとながれており、反応はまるでカワハギのようにガッチガチと出てまして、朝は船の下や船の間を前、後ろへと泳ぎ回っております。船の下のワラサを誘う感じよりも、船体の間や、前後の船の船首船尾の間のワラサを誘って釣る!って感じでしょうか。

★コマセは上体を海面から上45度へと大きく丁寧にかつ素早くシャクリマショウ。そして、コマセ籠と天秤がなるべく戻らないように、素早く巻き上げましょう。で、それを二回、棚近くのしゃくりになったら丁寧にゆっくりと指示棚を通り過ぎるようにして、と。あとはご来店にてお問い合わせくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする