平成29年3月29日 Up To Date
三崎港 釣船 佐円丸です
朝と夕方は冷え込みますので、どうぞ防寒装備でお出かけ下さいませ。
【3月30日出船のご案内】
★6時30分 金目鯛黒ムツ船
沖の瀬/ハザマ瀬/城ヶ島沖 280-400m 錘250-300号
★6時30分 マルイカ船
亀城根-城ヶ島沖55-95m 錘50-60号
お問い合わせは046-881-7627
&090-8569-3695
【3月29日釣行】
★金目鯛黒ムツ船 6時30分出船
城ヶ島沖 280-310m
金目鯛 24-40cm 【11-23枚】
コメント;サバ魚信と間違えた方もいたほどの魚信の強さ!
★リクエスト スルメヤリイカ 6時30分出船
沖の瀬 170-220m 棚120-底
スルメ ヤリイカ 24-40cm 【1-10杯】
コメント:上で止めたのですよブランコ仕掛けを。スルメ烏賊はいそうですね。
平成29年3月29日
==【三浦三崎港 釣船 佐円丸】==
【29日の釣行情報】
くコ:彡==3300000 くコ:彡==330000 くコ:彡==330000 くコ:彡==3300000
★6時30分 金目鯛黒ムツ船
ポイント:城ヶ島沖280-310m
コメント:潮色は薄被り色でした。反応は底から高さが有ったので船長の指示棚から下げ誘うなどをやってみるのも一つの釣り方です。巻き上げ誘いもOKだと思います。今日の竿頭の紺野さんは、水中ライトをご使用になっていました。さてはて、効果のほどは。胴突き仕掛けの扱いのポイントは、
①餌付け:サバ餌や、烏賊餌の長方形の端の真ん中に一回針を通します。このときにサバ餌の場合には、身の方向があるので針を結ぶ部分から針先方向に身が閉じていればOKです。
②仕掛けを上下動させるのが荒く扱うと枝が絡む要因になります。上下のクリップなどは大きなものをご使用ください。針が曲がっている場合などは、ペンチなどでまっすぐになるように致しましょうね。
③注意点は、もしも仕掛けの投入時に絡んだ場合には、決して手を出さずに、すべてが出てからやり直しましょう。
【船宿支給の餌はサバの身餌です。いま、船宿で販売開始の赤烏賊短冊 1パック、サバ餌に交互に付けてみてはいかがでしょうか。】
★6時30分 スルメヤリイカ船
ポイント:洲崎沖-沖の瀬 170-220m
コメント:底反応で顔を見ておりましたが、中層で乗った時があったので、本体はそちらかと思われます。来週も水曜日はスルメヤリイカに出船致します。
三崎港 釣船 佐円丸です
朝と夕方は冷え込みますので、どうぞ防寒装備でお出かけ下さいませ。
【3月30日出船のご案内】
★6時30分 金目鯛黒ムツ船
沖の瀬/ハザマ瀬/城ヶ島沖 280-400m 錘250-300号
★6時30分 マルイカ船
亀城根-城ヶ島沖55-95m 錘50-60号
お問い合わせは046-881-7627
&090-8569-3695
【3月29日釣行】
★金目鯛黒ムツ船 6時30分出船
城ヶ島沖 280-310m
金目鯛 24-40cm 【11-23枚】
コメント;サバ魚信と間違えた方もいたほどの魚信の強さ!
★リクエスト スルメヤリイカ 6時30分出船
沖の瀬 170-220m 棚120-底
スルメ ヤリイカ 24-40cm 【1-10杯】
コメント:上で止めたのですよブランコ仕掛けを。スルメ烏賊はいそうですね。
平成29年3月29日
==【三浦三崎港 釣船 佐円丸】==
【29日の釣行情報】
くコ:彡==3300000 くコ:彡==330000 くコ:彡==330000 くコ:彡==3300000
★6時30分 金目鯛黒ムツ船
ポイント:城ヶ島沖280-310m
コメント:潮色は薄被り色でした。反応は底から高さが有ったので船長の指示棚から下げ誘うなどをやってみるのも一つの釣り方です。巻き上げ誘いもOKだと思います。今日の竿頭の紺野さんは、水中ライトをご使用になっていました。さてはて、効果のほどは。胴突き仕掛けの扱いのポイントは、
①餌付け:サバ餌や、烏賊餌の長方形の端の真ん中に一回針を通します。このときにサバ餌の場合には、身の方向があるので針を結ぶ部分から針先方向に身が閉じていればOKです。
②仕掛けを上下動させるのが荒く扱うと枝が絡む要因になります。上下のクリップなどは大きなものをご使用ください。針が曲がっている場合などは、ペンチなどでまっすぐになるように致しましょうね。
③注意点は、もしも仕掛けの投入時に絡んだ場合には、決して手を出さずに、すべてが出てからやり直しましょう。
【船宿支給の餌はサバの身餌です。いま、船宿で販売開始の赤烏賊短冊 1パック、サバ餌に交互に付けてみてはいかがでしょうか。】
★6時30分 スルメヤリイカ船
ポイント:洲崎沖-沖の瀬 170-220m
コメント:底反応で顔を見ておりましたが、中層で乗った時があったので、本体はそちらかと思われます。来週も水曜日はスルメヤリイカに出船致します。