平成29年5月02日 Up To Date
三崎港 釣船 佐円丸です
暑かったりしますので、水分は忘れないようにお願いいたしますね。 ご来店お待ちしております。
5月02日釣行
★マルイカ船 城ヶ島沖45-75m
マルイカ 15-28cm 【1-25杯】
★リクエストあこう鯛 城ヶ島-沖の瀬 380-600m
アコウ鯛 5名 2.5kg一本
5月03日の出船案内
★ 6時マルイカ船 城ヶ島沖-劔﨑沖-亀城根45-75m
★ 6時過ぎ金目ムツ五目船 城ヶ島-沖の瀬-洲崎沖280-400m
////////////くコ:彡 >゜)))彡///////
お問い合わせお待ちしております。 朝と夕方は冷え込みますので、どうぞ防寒装備でお出かけ下さいませ。
マルイカ船 金目鯛黒ムツ船のご予約や、仕掛け・tackleのお問い合わせお待ちしております。
==【三浦三崎港 釣船 佐円丸】==
>゜)))彡=33300 くコ:彡=303030【各種釣り方指南?情報】 >゜)))彡=33300 くコ:彡=303030
≪★マルイカ船≫ GW6時 平日6時30分出船
Dr.斎藤君マルイカ動画⇒せっかく小松さんにもらった角も根掛かりでなくしてしまうのです。あああ・・かなし。 https://www.facebook.com/masanori.yagishita.5/videos/1147322162060892/
02日;城ヶ島沖 45-75m 15-28cm 【1-25杯】
コメント:今日は三崎港西口から出てみました。ポイントは城ヶ島沖でした。潮色は明るめの薄被り色でした。ポイントを探りながら底近くの反応でマルイカとご対面。表層流が若干船首側から船尾へと流れている状況でしたので、仕掛けが船尾から入りようにやってみるのですが、反応は船を中心にあっち行ったりこっち行ったりしておりました。そのうちに船団形成。群れも小刻みに動き続けている状況で、他のポイントを探りに。反応もいろいろとありますけど、やっぱり「のるでぇーー」的な反応をそれをいや、これは違うか・・でもなぁー。しかし、反応があっても触らず。でもって潮の流れを観察しながらも、浅場でも触らず。。。で何故か、突然乗り始めたのですよねぇー。船首側は一杯づつですが5連荘。竿頭の小松さんが何回やったのか、、、見えないのですよねぇ。でもって底潮の方向が変わっていたのでしょうかね。船首側では18杯。表面水温が18℃にあがっていたのです。小松さんのヒット角は???内緒。ほなさいなら。


総評:へち竿系0テンションでも角を躍らせて寄せて、角を殺して、仕掛けの全高を高くすることが必要です。もちろん中層でも0テンションを保つ手法もございます。角数を6-7本とか、他はTELにてお問い合わせくださいませ。
★リクエスト あこう鯛 城ヶ島-沖の瀬 380-600mm
アコウ鯛 2.6kg 【5名 一尾】
コメント:沖の瀬も底潮の方向が今一つで、こちらのポイントでは東の下潮などの真潮が流れてくれれば面白くなりそうなのですが。貴重品は黒川さんがGETでした。
≪★ベニアコウ鯛船≫
相模灘 950-1350m
べにあこう 7日釣行は満席となりました。
★お客様のご要望により9日出船となりました。
三崎港 釣船 佐円丸です
暑かったりしますので、水分は忘れないようにお願いいたしますね。 ご来店お待ちしております。
5月02日釣行
★マルイカ船 城ヶ島沖45-75m
マルイカ 15-28cm 【1-25杯】
★リクエストあこう鯛 城ヶ島-沖の瀬 380-600m
アコウ鯛 5名 2.5kg一本
5月03日の出船案内
★ 6時マルイカ船 城ヶ島沖-劔﨑沖-亀城根45-75m
★ 6時過ぎ金目ムツ五目船 城ヶ島-沖の瀬-洲崎沖280-400m
////////////くコ:彡 >゜)))彡///////
お問い合わせお待ちしております。 朝と夕方は冷え込みますので、どうぞ防寒装備でお出かけ下さいませ。
マルイカ船 金目鯛黒ムツ船のご予約や、仕掛け・tackleのお問い合わせお待ちしております。
==【三浦三崎港 釣船 佐円丸】==
>゜)))彡=33300 くコ:彡=303030【各種釣り方指南?情報】 >゜)))彡=33300 くコ:彡=303030
≪★マルイカ船≫ GW6時 平日6時30分出船
Dr.斎藤君マルイカ動画⇒せっかく小松さんにもらった角も根掛かりでなくしてしまうのです。あああ・・かなし。 https://www.facebook.com/masanori.yagishita.5/videos/1147322162060892/
02日;城ヶ島沖 45-75m 15-28cm 【1-25杯】
コメント:今日は三崎港西口から出てみました。ポイントは城ヶ島沖でした。潮色は明るめの薄被り色でした。ポイントを探りながら底近くの反応でマルイカとご対面。表層流が若干船首側から船尾へと流れている状況でしたので、仕掛けが船尾から入りようにやってみるのですが、反応は船を中心にあっち行ったりこっち行ったりしておりました。そのうちに船団形成。群れも小刻みに動き続けている状況で、他のポイントを探りに。反応もいろいろとありますけど、やっぱり「のるでぇーー」的な反応をそれをいや、これは違うか・・でもなぁー。しかし、反応があっても触らず。でもって潮の流れを観察しながらも、浅場でも触らず。。。で何故か、突然乗り始めたのですよねぇー。船首側は一杯づつですが5連荘。竿頭の小松さんが何回やったのか、、、見えないのですよねぇ。でもって底潮の方向が変わっていたのでしょうかね。船首側では18杯。表面水温が18℃にあがっていたのです。小松さんのヒット角は???内緒。ほなさいなら。


総評:へち竿系0テンションでも角を躍らせて寄せて、角を殺して、仕掛けの全高を高くすることが必要です。もちろん中層でも0テンションを保つ手法もございます。角数を6-7本とか、他はTELにてお問い合わせくださいませ。
★リクエスト あこう鯛 城ヶ島-沖の瀬 380-600mm
アコウ鯛 2.6kg 【5名 一尾】

コメント:沖の瀬も底潮の方向が今一つで、こちらのポイントでは東の下潮などの真潮が流れてくれれば面白くなりそうなのですが。貴重品は黒川さんがGETでした。
≪★ベニアコウ鯛船≫
相模灘 950-1350m
べにあこう 7日釣行は満席となりました。
★お客様のご要望により9日出船となりました。