令和四年十一月十五日(火) Mr.BOo 046ー881ー7627 Mr.直通 090ー8569ー3695
15日明日こそ凪です。お出かけくださいね・
【11月16日のご案内】
・7時出船 真鯛コマセ五目船:
・7時やりいか船・かわはぎ船・鬼カサゴ船
C<c'>=@・・12日釣行紀行 カワハギ船 6時30分集合次第出船・・・・・C<c'>=@・・城ヶ島〜三崎港西口沖〜諸磯沖 18〜43m・・C<c'>=@@@
かわはぎ 18〜29cm 【4〜9尾】
【出るんだったらこんな感じ↓】
やりいか船: ・水曜日がお出かけやすいと思いますのでご予約お待ちしております。
城ヶ島沖から探してやってみます。やりいかの水深でポイントも崖から尾根周りへ、【餌にイカが混じってるかも】反応でもやってみます。こんな時は糸巻きツノが良い場合もありますが、しゃくらずにMr.得意の『タタキ』をやってみましょう。イメージとしては竿を水平より上の40度ほどでリーダーの伸びを使ってみるみたいなイメージです。〈実際にはリーダーはフロロカーボン糸を使うので伸びないのですが〉
真鯛コマセ五目船: 劔崎沖の状況次第で劔崎沖へ行ってみる場合もありますが、城ヶ島沖の水深45〜75mを狙ってから様子をみてみます。ハリス3〜4号で真鯛仕様で。青物の気配などがある場合やチャレンジでやってみましょう。水曜日ご予約入っております。
カワハギ船: 近場から探っていきます。その日のアイドリングのつもりで釣りやすそうな浅場から探って参ります。錘は25号か30号を使用します。
・16日(水)・やりいか船 ー/12名定員 【リクエスト 真鯛コマセ船出船確定 2/6Or 12名定員 ・カワハギ船
・17日(木)・やりいか船 ー/12名定員 【リクエスト船→】・カワハギ船 ・真鯛コマセ船 ・午後かわはぎ船・鬼カサゴ・あこう鯛