goo blog サービス終了のお知らせ 

人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

静かに宙で待ってから誘い上げ上げの下げ合わせ。

2015年06月06日 | 日記
平成27年6月6日 UPDATE  三崎港 釣船 佐円丸
   
    
  【出船のご案内】
      6月7日【6時 マルイカ船11号】&【6時30分-7時 キンメ根魚五目船 福丸】出船です。
      
  ☆6月6日 6時【マルイカ】 城ヶ島沖52-65m 14-35cm 14-100杯   @コメント:【マルイカ】:4点掛けもありました。次点60杯超え

 マルイカ動画⇒ (能勢さん)

(湯澤さん)
 ヒットカラー:
   
  ★6日 6時半【金目根魚五目船 福丸】 沖の瀬/洲崎沖 250-460m キンメ 28-35cm 【1-2尾】  ムツ 30-34cm 【0-2尾】

 ★仕立船★&スポット出船★★
 ウィリー五目船  6月8日出船ご予約お待ちしております。
 
三崎港 釣船 佐円丸です. (O:0~=33(O:0~=33
 平成27年6月6日update 
    <船長090-8569-3695です。>

  
★2015マルイカ ペア バトルIN三崎港★
  http://daiwa-funesaizensen.com/blog-miyazawa/2015/04/24/689/
  今年もやってきました。マルイカ ペア バトル、お蔭様で今年も三崎港 釣船 佐円丸も真剣にバトルさせて頂けます。参加のお客様にはあと一ヶ月ほどですので参考になるような情報を提供していきたいなと思っております。 

  

(○:0~=33(○:0~=33つ
  @6月6日【マルイカ船】 城ヶ島沖52-65m 14-35cm 【14-100杯】 コメント:三崎港内は潮も黒めでしたが流れも城ヶ島大橋の橋げた付近は西の流れがあるようです。時間的には満潮時手前からの下げ潮1本ですね。ポイントを浅場をチェックしてみましたけど今日は汚れも若干出没。52mラインで反応発見しました。すぐにマルイカ登場。そこから大群を探すことに。なかなか。。。崖か平ら場か、浅場か深場か、いました。、。この群れは中層棚で止めても触りも弱いのですねぇ。竿頭さんから乗せ方、角へのマルイカのアピールさせるような【寄せ】となるようなポイントをお聞きしました。そして船団が形成されて、ほかのポイントでも乗りは好調でした。大群にヒットした時には、湯澤さんは、マルイカ3杯、ムギ一杯で4杯乗せもありました。このときは段々数が増えてきたようでした。船内では船尾にブランコ仕掛けで青野さん、結構大流しの時には好調。次点は平本さん60杯超えでした。竿頭はマルイカ100杯ジャスト湯澤さんでっした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルイカ NICE! DAY! | トップ | マルイカ釣り方、すこし竿を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事