令和元年 11月 20日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook
<3名お仲間特待有>
《今後の出船予定》
21日11号 【ヤリイカ船 6時30分 】 福丸《ワラサ船#1#3 #2 #9#10)
22日 11号《ワラサ#1 #2 #7 #9》です。
23日 24日 ワラサ船 ドシドシご予約お待ちしております。
【11月20日釣行】
・6時集合 ワラサ船 城ヶ島沖 65〜70m ご乗船5名様
ワラサ 3.4〜6.7 kg 【1〜8本 】 僅差次点7本
他 真鯛
《今後の出船予定》
21日11号 【ヤリイカ船 6時30分 】 福丸《ワラサ船#1#3 #2 #9#10)
22日 11号《ワラサ#1 #2 #7 #9》です。
23日 24日 ワラサ船 ドシドシご予約お待ちしております。
【11月20日釣行】
・6時集合 ワラサ船 城ヶ島沖 65〜70m ご乗船5名様
ワラサ 3.4〜6.7 kg 【1〜8本 】 僅差次点7本
他 真鯛
☆ワラサ船 城ヶ島沖は潮色はエメラルドグリーンで朝より食い気好調。良型6.7kg 登場!ハリスは太めも用意しましょうね。クッションゴムは2m mを1m。棚は上棚と下棚をご案内しております。西上げ潮でしたから船首が先行しておりました。指示棚から5mほどしたからコマセワーク。最後の一振りを優しく、指示棚下1mから通り過ぎての1m送り下げ誘いでヒットさせましょう。サニーカゴ、鉄仮面、シャベルビシなど《カゴの形状》+《潮の流れ》+《オキアミの大きさ》+《シャクリの強さ》=付餌を回転させずに真っ直ぐに降りていくようにしましょう。
右舷船首 8本中村さn。左舷船首 7本 吉田さんでした。
右舷船首 8本中村さn。左舷船首 7本 吉田さんでした。
・6時30分出船 ヤリイカ船 城ヶ島沖140ー205m
ヤリイカ 20〜40cm 【13杯 22杯】
◎ヤリイカ船 城ヶ島沖では東側は素直な被り潮で西側はワラサ船の海域と同様の西の上げ潮がとろり。とろりと流れている底反応でポツポツと。小型が多い朝は3杯掛けも。徐々に緩めの流れとなりポイントを西側の深場から良型ヤリイカの一荷もあり単発ながらブランコ仕掛けで奮闘した原口さんがヤリイカ21杯とスルメ一杯22杯をGET。棚は底がほとんどでしたけれどただ巻きなどで優しく上は誘うのは有り!デス。錘120号でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/239b44da5ae82cb2e315f5d19c63e938.jpg?1574235260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/d80ebd7f00fea6de69e829c332859105.jpg?1574235260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/e7cbd61a380554d949ada4a10052a48d.jpg?1574235260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/1e0f018c178d20a8e400c13f42422d13.jpg?1574235260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/db3ed7f723cb0cc192c627831dd74a62.jpg?1574235263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/5a3cd1e3f95daf78e9d4bd6c2820ae6d.jpg?1574235263)