人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

明日は凪にな-れ

2017年11月23日 | 釣り
2017/11/22 updete
7時 ヤリイカ船 23日出船確定しております。
 さてと、どこから攻めてみましょうか?沖の瀬は水温が20度です。これから夏ならばそっちですが、これから冬ですが、気温は冬でも海の中はまだ秋ナノでしょかね。え、旧暦とかではないですよ、濁り潮の方が温かい時があるってのは、大先輩の船頭様から教えてもらった事案です。
  ヤリイカに関しては11cm角中心ですけど、糸巻は赤白は一番ノーマルですけどね、直結仕掛けが優勢かもしれませんね。サバも烏賊族には餌を共有するお友達だったりするわけで、こちらからだとサバと餌とくコ:彡とが回ってくるのだとおもっておりますね。さてさて、やってみますよ、明日はlighttackleね。取材あるし、リール動くのかね????Daiwaさん。おっほっほっほ。ではでは  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカはイワシかシラスかを食べている?

2017年11月22日 | 釣り
平成29年11月22日 UPDATE 
  三崎港 釣船 佐円丸です
 
 22日 これが本当の11月だと思うほどの凪でした。
 
  22日釣行〇★【ヤリイカ】 
   沖の瀬 160-200m 
 くコ:彡ヤリイカ&スルメ 20-45cm 【7-15杯】
 
  ☆真鯛五目 城ヶ島沖60-65m
  真鯛 0.5-1.2kg 【一名 4枚】
  ほか カイワリ
 C<c^>=@@来週11月27日28日 30日 12月01日 カワハギ船 出船
   ご予約または、当日のご来店には生剥き身アサリご予約下さいね、

  (○:0~=33 C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@ <○:0~=33 (○:0~=3 C<c^>=@@ 

11月30日 カワハギ 釣りビジョン様 あの!鈴木 孝さん 取材です。
   直近で鈴木さんの釣り方を見れるチャンスですよ。乗合船での取材ですので、ご都合が宜しければご来店お待ちしております。

  11月29日 ヤリイカ 釣り情報様 なんと!くコ:彡イカ先生の取材です。。
  lighttackleでの釣行取材です。 どうです?この機会にlighttackleのポイントをご覧いただけますよ、ご都合が宜しければご来店お待ちしております。


  真鯛五目船 城ヶ島沖
 真鯛 0.5-1.2kg 【1名 4枚】
 コメント・廣瀬さんで城ヶ島沖は流れは昨日よりも程よく素直でした。一日粘って真鯛を4枚ゲットしました。

 
 11月27日28日出船 カワハギ船 城ヶ島沖ー毘沙門沖-劔﨑沖へ15-40m
  
   
コメント:


   C<c^>=@@ C<c^>=@@ <=:0~=33  C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@  <○:0~=33 <=:0~=33 (○:0~=33
  11月22日出船 7時 ヤリイカ船
   コメント:沖の瀬へと南下しました。潮色は澄み潮でしたね。すぐに反応が見えたので、そーと真上からやってみました。お!!第一投目からヤリイカとご対面です。崖っぷちから群れは少し深い所に行ってヤリイカも少し大き目でした。反応はちらほらと見えますが、ここkは欲をかいての大きな反応をと。南側からパラリと反応が出ておりました。皆さんの竿は今まで以上に撓り始めて、おおおおお多点掛けかなぁーーー大きいのかかーーーと思って居たらスルメイカ。船尾ではスルメが食われてしまいました。後半も反応の高さの割に多点掛けが2杯まででしたけど、竿頭木村さん。原口さん
は端物にとられなければ20超えはしていたと。最大はスルメイカでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカ船 水曜日-土曜日出船です。

2017年11月21日 | 釣り
平成29年11月21日 UPDATE 
  三崎港 釣船 佐円丸です
 
 北東風が21日は強く吹きすぎ、カワハギ船はカザ影にて苦戦。凪が一番です。  .恵美子かあさん退院しました。
 
  21日釣行〇★【カワハギ】 
   城ヶ島沖-毘沙門沖 25-40m 
 C<c^>=@@ かわはぎ 15-23cm 【7-9枚】
 風影で狙いましたが、当たり取れず・・・・劔﨑に行きたかったなぁー。

  ☆真鯛五目 城ヶ島-劔﨑沖55-65m
    
真鯛 0.8kg 一枚 バラシ2回
    鯵多数
 来週11月27日28日 30日 12月01日 カワハギ船 出船
   ご予約または、当日のご来店には生剥き身アサリご予約下さいね、

  (○:0~=33 C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@ <○:0~=33 (○:0~=3 C<c^>=@@ 


11月30日 カワハギ 釣りビジョン様 あの!鈴木 孝さん 取材です。
   直近で鈴木さんの釣り方を見れるチャンスですよ。乗合船での取材ですので、ご都合が宜しければご来店お待ちしております。

  11月29日 ヤリイカ 釣り情報様 なんと!くコ:彡イカ先生の取材です。。
  lighttackleでの釣行取材です。 どうです?この機会にlighttackleのポイントをご覧いただけますよ、ご都合が宜しければご来店お待ちしております。


  真鯛五目船 城ヶ島沖-劔﨑沖
  真鯛 0.8kg 一名一枚 鯵多数  良型マダイらしきとワラサらしきバラシ有り。
 コメント・北風が強すぎました。凪なかったですねぇ。

 
 11月21日 カワハギ船 城ヶ島沖ー毘沙門沖 25-40m
   カワハギ 15-23cm 【7-9枚】
   19日 日清組

コメント:北風が吹きすさびました。でもって城ヶ島で粘ってみたりして、毘沙門で我慢しても、風は納まらず、昨日の場所にも行けずにでした。すいませんでした。

20日カワハギ
 
   C<c^>=@@ C<c^>=@@ <=:0~=33  C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@  <○:0~=33 <=:0~=33 (○:0~=33
  11月22日出船予定7時 ヤリイカ船
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカ餌多し 

2017年11月16日 | 釣り
平成29年11月16日 UPDATE 
  三崎港 釣船 佐円丸です
 
  〇★【7時 真鯛五目&泳がせ】 
   城ヶ島沖 55-65m 真鯛 0.8kg 2枚ヒットも1名一枚 他イナダ 2尾
 
  ◆★【7時 ヤリイカ船】 城ヶ島沖140-200m
  ヤリイカ 18-38cm 2名様【15-15杯】
 ヤリイカ3点・スルメ3点掛け有り

  C<c^>=@@ C<c^>=@@ <=:0~=33  C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@  <○:0~=33 <=:0~=33 (○:0~=33
  11月16日7時 ヤリイカ船
 城ヶ島沖 140-200m 
  ヤリイカ 18-38cm 【15-15杯】 ヤリイカ。スルメ3点掛け有り

  ポイント:城ヶ島沖は前半薄濁りでヤリイカの餌と同居反応で3点掛け有りました。ウネリと北風が途中強くなり波浪ワーク的な海上から、そのいい反応を追い切れず、も、後半はスルメイカの3点掛けもありましたよ。角は11-14cmのぴっかぴっかが良かった様でした。


  真鯛五目&泳がせ船 7時出船 城ヶ島沖 55-65m
 真鯛 0.8kg 【2枚ヒットも1名1枚】
 イナダ 45cm【1名2本】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカ凪なら近場も面白そうです。

2017年11月15日 | 釣り
成29年11月15日 UPDATE 
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
11月16日のご予約、当日ご来店のご案内は
  〇★【7時 真鯛五目&泳がせ】  
  ◆★【7時 ヤリイカ船】 


 ◎11月15日-18日 ヤリイカ船出船 
  ◎11月20日21日 カワハギ船 出船
   ご予約または、当日のご来店には生剥き身アサリご予約下さいね、
  11月19日は乗合船お休みとなります
(○:0~=33 C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@ <○:0~=33 (○:0~=3 C<c^>=@@ 

11月30日 カワハギ 釣りビジョン様 あの!鈴木 孝さん 取材です。
   直近で鈴木さんの釣り方を見れるチャンスですよ。乗合船での取材ですので、ご都合が宜しければご来店お待ちしております。

  11月29日 ヤリイカ 釣り情報様 なんと!くコ:彡イカ先生の取材です。。
  lighttackleでの釣行取材です。 どうです?この機会にlighttackleのポイントをご覧いただけますよ、ご都合が宜しければご来店お待ちしております。


 
  C<c^>=@@ C<c^>=@@ <=:0~=33  C<c^>=@@ <=:0~=33 C<c^>=@@  <○:0~=33 <=:0~=33 (○:0~=33
  11月15日7時 ヤリイカ船
 沖の瀬 150-200m 
  ヤリイカ 18-38cm 【2-18杯】 ヤリイカ4点掛けあり。


  ポイント:沖の瀬の流れはポイントによって異なっていました。水温の変化も0.3度ほどしかなく、海の状態も悪いところはすこぶる悪かったところから、潮の流れが沖の瀬に東側。北側、西側、南側と異なっていたのでしょうか。
 朝方にはサバの群れのそばのヤリイカの反応で、Dr.角谷ヤリイカ4点掛けをを達成しました。ウネリも半端ではなく、加えての二枚潮で、原口さんは烏賊スミだらけの11cm角がやんややんやと上がってきたそうです。
 午後からは沖の瀬の南側で反応が見えたので、2点掛けなどありました。どうも仕掛けを上げると反応がでてきたり、角のカラーも黄緑色が結構乗っていたことから、底潮が冷たかったのかなと思っております。竿頭はキハダ置き竿人和田さんでしたよ。おめでとうございます。久しぶりに楽しかったですよ。


  真鯛五目&泳がせ船 7時出船 劔﨑沖60-90m
 真鯛 0.5-1.8kg 【1-3枚】
 イナダ 38-50cm 【2-8本】  マアジ多数。 泳がせノーヒット。

 コメント・朝方より劔﨑沖へとはせ参じました。流れがトロリとあったようですが、何とかお土産getでしたね、今後にも期待してくださいね。
 竿頭は外山さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする