<7/30(月)夏の「塔ノ岳1,491m」...
中央「塔ノ岳山頂の尊仏山荘」左下「花立近くの山ゆり」右下「塔ノ岳山頂」>

●大倉バカ尾根の坂(3時間登り)で山頂近くで「両足ケイレン」...
脱水状態で山頂で2時間休憩、帰りで70才の登山者「熱射病」で救助
登山に来ていた「横浜消防隊」の若い方と3人で下山し
観音茶屋で地元の「救助隊」と交代、色々ありましたが無事下山出来ました。
●本日の歩数は「22,086歩/歩行9時間」です。
今日のコース
自宅7:00~大倉駐車場8:45準備9:00~見晴茶屋9:50休憩9:55~駒止茶屋10:30休憩10:35~
堀山の家10:55休憩11:00~花立山荘12:00休憩12:10~塔ノ岳山頂12:50昼食14:50~
花立山荘15:30休憩15:35~花立山荘下で登山客救助15:45~堀山の家16:40~
駒止茶屋17:10~見晴茶屋17:40~観音茶屋18:10救助隊と合流18:50~大倉駐車場19:20帰り
19:40~自宅21:00着
<7/29(日)神奈川県相模原市「台風12号」通過...
中央「新昭和橋下流・濁り強く、城山ダム放流で増水中」
左下「中津川・八菅端上流・増水中ですが、週末は鮎釣り可能かな」
右下「城山ダムから津久井湖撮影・湖の濁りが10日間で取れるか不明です」>

●今週は「鮎釣り」出来ず、残念でしたが...
「相模湖温泉〇るり」でのんびり温泉で癒されました。
中央「塔ノ岳山頂の尊仏山荘」左下「花立近くの山ゆり」右下「塔ノ岳山頂」>

●大倉バカ尾根の坂(3時間登り)で山頂近くで「両足ケイレン」...
脱水状態で山頂で2時間休憩、帰りで70才の登山者「熱射病」で救助
登山に来ていた「横浜消防隊」の若い方と3人で下山し
観音茶屋で地元の「救助隊」と交代、色々ありましたが無事下山出来ました。
●本日の歩数は「22,086歩/歩行9時間」です。
今日のコース
自宅7:00~大倉駐車場8:45準備9:00~見晴茶屋9:50休憩9:55~駒止茶屋10:30休憩10:35~
堀山の家10:55休憩11:00~花立山荘12:00休憩12:10~塔ノ岳山頂12:50昼食14:50~
花立山荘15:30休憩15:35~花立山荘下で登山客救助15:45~堀山の家16:40~
駒止茶屋17:10~見晴茶屋17:40~観音茶屋18:10救助隊と合流18:50~大倉駐車場19:20帰り
19:40~自宅21:00着
<7/29(日)神奈川県相模原市「台風12号」通過...
中央「新昭和橋下流・濁り強く、城山ダム放流で増水中」
左下「中津川・八菅端上流・増水中ですが、週末は鮎釣り可能かな」
右下「城山ダムから津久井湖撮影・湖の濁りが10日間で取れるか不明です」>

●今週は「鮎釣り」出来ず、残念でしたが...
「相模湖温泉〇るり」でのんびり温泉で癒されました。