
非エンジニアだし、
ほとんど使わないmongodb。
でも、たまに使うこともあって何かと使えそうだけど忘れるのでメモ。
mongodbのデータをmacからCSVでダウンロードするコマンド
$ mongoexport --host サーバ名 --port ポート番号 --collection コレクション名 --db DB名 --out アウトプットするCSVファイル名 --type=csv -f "DLしたフィールド名をカンマ区切りで"
例えば、
$ mongoexport --host test.com --port 27017 --collection test --db testdb --out testdb_test.csv --type=csv -f "title,url"
macにmongodbをインストールしていないと動かないです。
インストールは、この辺を参照。
あと、普段使いのコマンドもメモ。
呼び出し
$ mongo
DB一覧
> show ads
使うDB指定
> use DB名
コレクション一覧
> show collections
コレクションの件数取得
> db.コレクション名.count();
全件取得
> db.コレクション名.find()
>aaaが1の条件だけを取得したい場合
> db.コレクション名.find({aaa:'a'})
aaaが1の条件の件数をカウントしたい場合
> db.コレクション名.find({aaa:'1'}).count()
正規表現にマッチしたものを取得したい場合
> db.コレクション名.find( { name:/xxxxx/ } );
DBを削除
> db.dropDatabase();
コレクションの削除
> db.コレクション名.drop();
参考:MongoDB コマンドメモとか書き