
10月26日(日)は午前が「Oターン起業」を育むギャザリングを開催。23人でOターン起業について考えました。を開催し、午後は三鷹駅前商店街が月例で開催する三鷹Mマルシェに初めて出店するというダブルヘッダーで楽しめた1日てした。
出店内容はこの辺りを参照ください。
都心に住みながらふるさとを応援したい方を積極応援します&三鷹M-マルシェに笠間ブースを出展します
この中の、スマホで笠間焼と笠間栗を撮影するブースを主に運営しておりました。
やってみて良かった点はいっぱいあったのですが3つに絞りました。
良かったこと1
「三鷹」で「笠間」は違和感ないどころか圧倒していた
理由1 日本一の栗は大人気
生栗、焼き栗、ゆるキャラの栗彦くんと
子どもから大人まで大好評でした。笠間の栗はすごいです。
できたての焼栗。これが栗か?という美味しさ。

あまーい生栗。家で栗ご飯作りました。ほんとに甘いと評判でした。

笠間の方にお持ちいただいたみんな釘付けとなった焼栗機。

笠間の小田喜商店さんにお借りした栗彦くん。子供に大人気!

理由2 いな吉会、笠間人が兎に角すごい
いな吉会の人たちは兎に角すごいです。これは自分で見て話を聞いたほうがいいと思います。なので詳しくは割愛w


これが噂の今年の郡山で開催されたばかりのB-1グランプリにも出ていた笠間いなり寿司。色んな変わり種のいなり寿司が安価に楽しめます。大好評でした。

理由3 笠間焼が大人気
笠間を知っているとか関係なく道を歩いていて何気なく購入されていく方が多かったです。つまり、焼物として都内ではない魅力があるということですね。

プロ写真家が教える笠間焼と栗を使ったミニ写真講座ブースでの1枚。といっても好き勝手に撮った写真です。

良かったこと2
三鷹に住んでいる方々と話せた。現役の出番も作れて今後につながりそう
普段、話す機会のない子どもや主婦の方たちと交流することができました。地域活動している人たちの集まりで出会う方々とはまた違った生の声を多く聞けました。これは良い経験になりそうです。
あと、マルシェではメンバーやメンバーの知り合いが得意技を活かし、会社員フォトグラファーが写真講座をしたり、歌唄いがのど自慢大会で歌い場を盛り上げました。こういう現役が得意技を活かして気軽に参加できる出番を作れたのは良かったです。
のど自慢大会に出るメンバーのうぶやまじろう

スマホを使った写真の取り方を教える会社員プロフォトグラファー

懇親会をしめたうぶやまじろうの歌

良かったこと3
チームの結束力が高まった
好齢ビジネスパートナーズのメンバー全員が協力し、午前、午後ともに大きなイベントを開催というダブルヘッダーで2連勝した。笠間の方々、商店街の方々との調整や当日のオペレーションを通じ、我々のパーティーははぐれメタルを5匹ほど倒したくらいの経験値を得られたと思う。地域Levelが3くらいは上がったはずだ。私も含めメンバー全員がだいたいのことはなんとかなるという自信もついたと思う。
次に何かやる際はレベルアップした好齢ビジネスパートナーズが見れると確信しておりますので今後を楽しみにしてください!
マルシェ自体は月1回、笠間いなり寿司を販売して笠間PRを行っているいな吉会は笠間付近のイベントを見れば出店されていると思うので興味ある方は日程など要チェックですね。
→ 三鷹 Mマルシェ
→ 笠間いなり寿司いな吉会
-----------------------------------------------------------------------------------------
テスト中
三鷹情報ランキング