日本酒を学べるチャンス♩三鷹の大島屋に新潟地酒「鶴齢」の蔵元が来て試飲会を開催!

2015-10-28 | 三鷹の街情報とか


気付いたら常連的になった三鷹駅南口の立ち飲み屋「大島屋」。

日々、老若男女問わず混み合ってますが、新しい試みをするとのことで紹介です。


「鶴齢」の蔵元を呼んだ試飲会を開催

日本酒は昔は味もイマイチで悪酔したりの印象でした。今は蔵元も増え、技も磨かれたからか味も美味しく飲む側も水を飲めば大丈夫ということで、好きな人以外は良い印象若者たちの間でも飲まれるようになってるようです。


そこで、11月28日、ゴリラ店長がやってる三鷹の大島屋で日本酒「鶴齢」の蔵元を新潟からお呼びして丸一日かけて試飲会をやるそうです。


鶴齢については本場サイトへ
鶴齢の公式サイト


イベント詳細

新潟の日本酒「鶴齢」の蔵元を呼んで試飲会
日時: 11月28日 15時~22時
場所: 三鷹の立飲屋「大島屋 」
住所: 東京都三鷹市下連雀3-22-3
(Googleマップとかで検索してください。店頭にある大島屋の提灯が目印)



店員さんや常連さんからのコメント

常連のニシコリさんからもコメント。

ニシコリ「俺も行くよ」




常連のオカベさんからのコメント。

オカベ「面白そうだね」





店員のロンゲさんからのコメント。

ロンゲ「来てください!」




最後にゴリラ店長から。

ゴリラ「試飲会の時間の中でイベント的なものも検討しているのでお気軽にお越しください」




2020で世界に日本酒がブレイクする前に...


世界共通でウケるはお酒。日本であれば焼酎もありますがやっぱり日本酒。2020年の東京オリンピックは日本文化を世界に発信するきっかけとなり世界に日本酒ブームが起きる日本酒元年になるかもしれないですね。


ということでこれから増えてくる外国人の方とかにおもてなしをする機会も増えてくるでしょうから蔵元の方が来たりするこの機会に勉強しとくのもありだと思います。


お酒好きな方はもちろん、あまり飲めない方も水と一緒に飲めば大丈夫なのでこの機会に大島屋を訪れてみてはいかがでしょうか。



普段いきたい方は日曜日定休なので要注意です。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かの活動と連携したい!という方や
WEBサイトの構築・プロモーションも承っております。
ご相談は無償です。

 

■ご連絡はこちらからお願いします
http://bit.ly/saibaikin
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



-----------------------------------------------------------------------------------------
テスト中
三鷹情報ランキング


最新の画像もっと見る