さいき日和~水と緑と虹のあるところ~

佐伯の美しいもの 心あたたまるもの わくわくする日々のこと

佐伯の美しいもの

【2014年6月22日】梅仕事

2014年06月25日 | ワクワクする日々

梅もぎに誘われて行ってきました~♪

 

場所は大虫。

少し雨が降っていて、ひんやりの朝でした。

 

 

梅が沢山なっていて、

たくさん収穫出来ました。

 

あんまりたくさんとれすぎて

出荷場みたいになっていました。

 

この後、選別をして

よーく洗って

ヘタをとって

梅シロップを作りました。

 

今年はきび砂糖と甜菜糖のミックスで作ってみます。

 

前の晩、おそらくブヨに

(コチラではブト?)

刺されてしまった息子たちですが

 

ムカデ油を塗ってみたら、

なんとすーーっと赤みが引いてしまいました。

効き目にびっくり!でした。

 

 


【2014年6月19日】台湾からのお客さま

2014年06月25日 | ワクワクする日々

佐伯高校に台湾からの視察がやってきました。

 

 

写真はおみやげの交換。

廿日市発祥のけん玉を贈ると

歓声がわいていました。

やはりけん玉は世界中でブームなのですね。

 

今回は

佐伯高校の特色である

「学びの共同体」についての視察です。

 

皆さんご存知でしたか?

佐伯高校はアーチェリーでは有名でしたが

このように視察がくるほどの特色も持っていたのです!

 

小学校や中学校では取り入れている学校も多いようですが

高校で実践している学校は少ないということです。

 

とても平たくいえば

一方的な教師からの講義を聴くのではなく

参加型の授業と言ったところでしょうか。

 

それでもそういった学び合いの授業をするのには

「授業づくり」という研究を

それこそ先生同士が学び合ことが

欠かせないようです。

コチラは佐伯学の授業風景。

名刺を作ってみようという授業でした。

 

今回は台北市の高校2校が一緒に来られていましたが

校長先生が受け入れたいと思っていても

他の先生方は半信半疑。

 

どんな風に良いことがあって

どんな風に進めるのか

皆さん、とても熱心にメモしていました。

(漢字ばかりのメモは大変だろうなぁー)

 

 

時間の都合で最後まではいられませんでしたが

授業参観のあとにあった協議会は

とても活発で質問が途切れなかったそうです。

 

ぜひこのような特色ある授業もPRしていきたいです。

よく知る機会になりました。

 

 

 

 


【2014年6月8日】フラ初舞台♪~さいき文化センターまつり

2014年06月10日 | ワクワクする日々

さいき文化センターまつりが行われました。

フラサークルで初めての出番があったので

2日前から練習練習~

 

 

おかげさまで無事に初出演を終えました。

 

いろいろと良いことがあった出演でしたが

何が1番良かったかといえば

たくさんの方たちとの出会い、再会があったことです。

 

先日のまちづくり交流会に続き、

佐伯を大切に思う人達と一緒に過ごす時間は

楽しいですね♪

 

これもいつもどおりに取材している「だけ」なら

味わえなかったことだと思います。

一歩踏み出して良かったです。

 

フラサークル

「クープ・ア・ティアレ」

津田市民センターにて 

第1・3土曜日の10~12時で練習しています。

 

一緒に踊りましょう~~♪

 


【2014年6月6日】佐伯まちづくり交流会

2014年06月10日 | ワクワクする日々

昨年から立ち上がっている新しいイベント

「くじまの森」「大虫さくらまつり」「浅原楽市楽座」の

運営メンバーにご参加いただいて

交流会を開きました。

 

イベントの情報の共有ということが趣旨ではありましたが、

自己紹介の時点で、皆さんの佐伯の町づくりについて

それぞれ思いを持って活動しておられることが

ひしひしと伝わってきまして

急遽変更。

 

佐伯の活性化についても話し合っていただきました。

時間が全然足りないくらい活発な意見交換になりました。

 

キーワードとして

・     雇用大事!人がいることが大事

・     定住 空き家情報が無い←空き家はあるのに・・・「大家さんにスポットをあててみては?」

・     住んでもらおうとするときに情報がない 名前を知ってもらう

・     交通手段がネック (佐伯地域内も)アクセス不便 JRがない

・     バス、デマンドバス・・・今住んでいる私達ですら不便を感じる。(統合後の通学手段)

・     観光が無い 温泉

・     イベントを続けても人が入ってこなければ意味が無い→イベントは手段の一つ(名前を知ってもらう)

・     セブンイレブンもスパークができて無くなってしまった。地域で買い物をする大切さ

・     学校は大切 学校の復活はない?難しい?

・     子どもたちを下にやったのが間違い 佐伯高校には期待

・     マイナス意見が多い(広島市内では無いこと)

・     活性化とは→こども→親→じーちゃんばーちゃん

・     佐伯地域としてのつながりを持って面で勝負していけたら

・     地域のプライドをつなげていきたい

・     ピンチがチャンス!

 

キーワードだけでは伝わりづらいかもしれませんが

いかがですか?

参加していない皆さんも

同じようなことを考えたことはありませんか?

 

なかなかじっくり話し合う機会がありませんが

このように気持ちを話し

認め合うことはとても大切なことです。

 

今後も

テーマや手法を変えながら

開催していきたいと思います。

 

久しぶりのファシリテート役にドキドキでしたが

ワクワクする展開で

とても気分がよく帰りました。

 

ご参加の皆様ありがとうございました。

また集まりましょうね!


【2014年5月10日】大虫で筍掘り

2014年05月19日 | ワクワクする日々

大虫の楠田さん主催で行われた筍掘り会。

初体験の息子たちを連れて参加しました。

 

「へぇーそうやってとるんだ」

 

「よ~し俺がやる!」

 

「やったぁ~~~!!」

 

筍を茹でている間に竹の食器と箸を作ります。

のこぎりも初めて。

 

じゃ~ん!こんな風になりました。

筍ご飯が絶品でした!

 

小さい筍はホイル焼きで食べました。

塩を付けなくても美味しい。

これぞまさに素材の味!

 

とても素敵な会食でした。

お料理の美味しさも、雰囲気の良さも相まって

親子ともども帰りたくない病でした。

 

古くて懐かしいはずの古民家ですが

いつも新しい価値を感じさせてくれます。

 

息子たちは大満足で

「また大虫行きたい!」

「今度行くときは絶対に誘ってね!」

と帰りの車の中でず~~っと言っていました。

 

心から楽しめる体験をありがとうございました。

次は何の会だろう~♪楽しみです。