さいき日和~水と緑と虹のあるところ~

佐伯の美しいもの 心あたたまるもの わくわくする日々のこと

佐伯の美しいもの

【2014年2月17日】孫に食べさせる野菜

2014年02月27日 | ワクワクする日々

「孫野菜農園に行ってみない?」と

永本建設の社長永本さんにお誘いいただいて

行ってきました。

 

「何が聴きたいのか」すら、

まとめることもできないまま行ってみたのですが

すごい!の一言で感動して帰ってきました。

 

なぜ農家を続けているのか?というと

孫に食べさせてあげたいから。

小規模な農家さんはそのモチベーションで

続けていることが多いと言われています。

 

インターネットもできないし

売りに行く体力も無い。

道の駅や直売所では出店料がかかる。

などの理由で、

作っても孫に送る分以上のものは

廃棄処分していたり・・・。

 

そこを

複数の農家をグループ化して

多品種の

孫に食べさせたいほど安全な野菜を

近距離の商店や家庭に届ける

画期的な仕組みを有政園長が作られました。

 

三方良し!のビジネス。

小規模の農家さんはとても嬉しいシステムと思います。

 

今までは孫に送った後も食べきれなくて捨てていた野菜が

少しずつでも喜んで食べてもらえる。

そのことが励みになって

もっと積極的に畑を頑張るようになった方もいるそうです。

 

先日行われた産業連関強化塾では

たくさんの生産者と販売者とが集まりました。

お互いに求め合っていることがわかったのですが

それを配送することが一番の難しいところです。

 

佐伯にそれを活用するには

孫野菜より大きい単位になりそうですが

配送してくれるところさえあれば

とてもマッチするシステムだと思いました。

 

さすが有政園長です。

「リクルート時代にいろんなものを形にしていった経験が

とても役に立っている」

と笑顔で話されていました。 

 

 また、これはぜひご紹介したい奥様の存在!

農園体験の受け入れ、

研修生の受け入れなどを一気に引受けられ

笑顔で楽しそうに対応する姿は

とてもステキでした。

 

家族一丸となって、

農業の楽しさを分かち合っているような

ご家庭でした。

 

学校に行きたくない・・・とズル休みをして

連れて来た息子も

しっかり様々な野菜を試食させてもらい

奥様に話を聞いてもらい

笑顔で帰ってきました。

本当にお世話になり、ありがとうございました。

 

 

「大丈夫!きっと今日会う大人の人は

いい大人たちだから!」

と半ば強引に連れてきた私の言葉は

「本当だったね」とポツリという息子でした。


【2014年2月16日】浅原市民センターまつり

2014年02月25日 | ワクワクする日々

浅原の市民センターまつりに行ってきました。

 

開会の後、さっそく浅原保育園の園児の劇

「おおきなかぶ」

かわいい~~♪

 

地域の方も巻き込んで・・・

うんとこしょ どっこいしょ!

 

保育士さんのシナリオの力がステキ!です。

 

なんといっても、物怖じすることなく

子どもたちがいきいきしているので

きっと先生たちにもたくさん可愛がられているのでしょうね。

 

浅原小学校の児童の合唱。

6年生は金管楽器を披露してくれました。

将来の夢も一緒に。

 

外ではお餅つき。

 

なかなかやる機会無いですからね。

私もやらせていただきました。

 

でも、男の人の力はやっぱりすごいですね。

私も力持ちだけど、迫力が全然違います。

中学生も、自分がやってみて

「すげえな」って思った感じが伝わってきました。

うんうん、想像じゃ分からないことがあるよね。

 

この日は人がいっぱいで狭く感じた市民センターでした。

うどんを食べて、お抹茶もいただいて

地域の方からの話を聞いたりして

すっかりゆっくりさせていただきました。

 

帰りは浅原里山っ子の拠点、

日浦さんのお宅にお邪魔してきました。

広さに圧倒されて、

すっかり写真を撮るのを忘れていました。

 

でもたくさんの可能性がある

ステキな場所です。

 

これからあたたかくなって

里山っ子の活動も楽しくなってきそうですね。

楽しみです。

私も何かお手伝いしたいなーーと相談中です。

 


【2014年2月15日】玖島の世代交流会

2014年02月25日 | ワクワクする日々

玖島市民センターで行われた世代交流会に行ってきました。

カローリングにペタンク・・・

お年寄りのスポーツのイメージがありましたが

いえいえ、すごく楽しかったです!

 

どちらもチームで競うもので

特にカローリング

 

室内のカーリングといったところでしょうか。

オリンピック開催中なので

わかりやすいです。

 

 

ペタンク。

地味ながらも、意外とテクニックが必要です。

ころころ転がってしまわないように

逆回転をかけてピタッと止めるのがコツ!

 

そして勝った時にチームの皆さんと

小さくガッツポーズで喜び合うのも嬉しい~♪

 

ゲームの後は美味しいお昼ごはん。

ボリュームたっぷりの炊き込みご飯と佐伯汁です。

 

プレゼント抽選会などもあり、盛り上がりました。

 

様々な世代で楽しめる新しいスポーツ。

もっといろいろな機会に活用できるといいですね。

 

 

 

 

 


【2014年2月9日】みそフェス!(浦安)

2014年02月25日 | 心あたたまるもの

私が本気で移住を考えるきっかけになった会

「シロツメクサの会」主催の「みそフェス」に行ってきました。

 

みんなでみそを作り、トークやライブもやってしまおうという企画です。

「海旅Camp ~母笑み疎開保養大作戦~」をやっている

海旅団というグループをお呼びしての会です。

 

会場に辿り着くまでに

老人会連合会と約束があったり

会場を間違えたら、友達にあってしまって長話してしまったり、で

「もう終わっちゃうよ!」と思いましたが

大雪でスケジュールがズレにずれたので

トークから参加できました。(ラッキー!)

冨田貴史さんとNishi Dash(西田優太)さん

 

トークのはじめからどわ~~~っと涙が溢れてしまい

この若い人たちは一体何なんだ?と

興味津々。

楽しそうに自分たちの思いを行動して実現している。

 

すごいな。

 

でも、シロツメスタッフだって負けていない。

 

ふとテーブルの上を見やると

瓶に花が飾られていてびっくり!してまた涙。

 

大雪でみんな車が出せないなか

茹でた大豆とか、大きなたらいとか

お昼ごはんとか

前日朝から深夜まで、そして当日朝まで

メールでやりとりしているのを知っていたので

なんという心遣いなのだろうと。

 

本当に「ありがとう」の言葉しか出てきませんでした。

 

ライブもまた気持よくて

楽器や機材、よく持ってこれたねって思ったし

それぞれのジャンルで

みんなで自由に音楽を楽しむ感じもいい!

天神さん。元劇団四季だそう。鳥肌がたちました。

yanafro 山へ行く晴れた日に聴きたい。

シロツメ代表の森沢さん親子とsolaさんのコラボ。

やっぱりオオトリなのね!と笑う私。

 

「いや、絶対に中止だと思ったよ!」

と笑いながら口々に言ったけど

やるって決めたらやる方向に向かうもんだなって

実感しました。

 

本当は「青空の下でやりたいねーー」と言っていた企画。

集会所になってしまったから

告知もそこそこにしかできなかったけど

こんなフェスを青空の下でやったら

本当に楽しいだろうな~

 

いつかこんなことやりたいなー。

佐伯で。

 

心残りはふんどし。

富田さんが茜染のふんどしを販売していて

尋ねてみたら

「もうパンツはけませんよ」とのこと。

 

まずは夫にプレゼントしてみようかしら・・・


【2014年2月8日】広島定住フェアで東京に。そして大雪!

2014年02月25日 | ワクワクする日々

ずいぶん長く更新が滞ってしまいました。

一月前が昔のことのよう・・・。

 

広島定住フェアに廿日市もブースを出すということで

私も行かせていただきました。

 

東京はなんと45年ぶりの大雪!

履いている靴しかないので、足元の悪さにドキドキ。

東京で生まれ育った私も初めての経験でした。

 

記念すべき日に行けたというのは良かった!というべきかな。

 

会場はこんな感じでした。

お隣は先日訪問した安芸太田町♪

 

ブースに座って、立ち寄られる方の話を聞くと

廿日市は通勤に便利な町というイメージがあり

田舎暮らしを目指して来るというよりも

沿岸部の暮らしやすさを求めているように感じました。

都内の人は車を持たない人も多いですからね。

 

また宮島があることから海の町のイメージも大きいように思いました。

宮島には「行ったことがある」という方がほとんどでした。

 

佐伯や吉和のイメージをわかりやすく

パッと伝えるツールが必要だと思いました。

 

10名ほどのブースへの立ち寄り。

ここでぐっと「ぜひ佐伯に!」と

つかめれば良いのですが

実際に空き家バンク登録の数は少ないし

仕事もけっこう専門の職の方が多かったので

マッチするかもわからず・・・。

 

ひっぱりたいのに、話を聞くほど遠ざかる感じで

なんだかモヤッとした気持ちでした。

 

さて、「tau」に行ってこなければ!と思いましたが

あまりの雪の多さに危険を感じ取りやめました。

すぐ近くなのに・・・。

次の日は太陽のマルシェに行く予定でしたが

コチラも雪で中止。

 

予定の半分も達成できませんでしたが

今回感じたことを大切にしたいと思います。

次に行ける機会があれば

もっと準備をしたいと思います。

 

【お・ま・け】

大雪でどこにも行けない!

ということで、浦安の家でかまくらを作って遊びました。

 

 

近所の子どもたちも集まって来ました。

 

某カメラマンの方が我が家の猫の撮影をしに来てくれ

(光栄です!)

ついでにお友達みんなでパチリ!

 

入れ替わり立ち代り、友達が遊びに来て

それから夜には大人もやってきて

楽しい宴になるのでした。