一昨日は姫(長女)の運動会でした~

昔、私が通ってた頃は全国で二番目に児童の多い小学校で、
今は二つの小学校に別れたんですが、それでも結構な児童の数~


朝早くから場所取りをして~

場所取りは毎年私の弟の仕事に~

今回も姫(長女)が当たり前のように頼んでました~

毎年、一番前での観戦~

今回は町内の区分けがなかったので、4家族プラス1で~


お約束の徒競走があり~


組み体操の演技~


これまでの練習の成果を披露~


五年生全員が頑張ってました~


今回の演目は「愛は地球を救う」~


その名の通り、何か考えさせられるような演技でした~


競技には育有会の競技もあり~

綱引き~


姫のお友達のお父さんも頑張る頑張る~


下関在住の白潟プロや同業の店長さんも頑張る~


でもチビッコ達の一番の楽しみは~


やっぱりお弁当~


父兄もかな


毎年、運動会にお行くと子供の成長を感じさせてくれます~

親としては寂しいような、嬉しいような

でも、小学校の運動会もあと一年と思うとやっぱり寂しいです~

毎年、一年タイムスリップしてくれたら私も年を取らないんですが

今年も小学校の教員の皆様のお陰でいい運動会でした~

子供達も日頃の練習を思う存分に発揮できたように思います~

教員の皆さんありがとうございました~

最近、当ブログへ携帯からお越しの方が多いので
文中にはリンクを貼らないようにしております

こちらも是非、↓覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
今月からにほんブログ村と山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます ↓↓↓
宜しくお願いします




いつもポチッと押して頂きありがとうございます
