中国地方ブログランキングでとうとう7~8位をウロウロ~
にほんブログ村 ←クリックしてみてくださいませ
一昨日~
今回販売を開始しましたサンコート武久町の~

会場近くに駐車していた当社社員の車のタイヤに~
バッタがとまっていました~


最初は草むらでも走って草が付いてるのかなと思ったのですが~
よく見るとバッタ~
私はバッタを見ると秋を感じるのですが~
調べてみるとショウリョウバッタで見られる時期は8~11月とのこと~
頭部が尖った大きなバッタ。特にメスは大きく、8cmにもなる。
オスは細身で4~5cm程度と小さい。緑色型と褐色型がある。
明るい原っぱでよく見られ、住宅地周辺にも生息する。
地上性で、驚くと翅を使って遠くまで飛ぶ。
オスは、飛ぶときにチキチキという音をたてる。
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑より
そういえば飛んでいくときにチキチキ~と音をたてて飛んで行きました
明日28日西京地所は定休日でございます
陽はまた昇る。
ガンバレ福島!!
ガンバレ東北、頑張ろうニッポン!!
当社HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~
下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
西京地所Facebookページ↓「いいね!」よろしくお願いします

↓最新情報などつぶやいています~

売買チーム 賃貸チーム なんにもセンム

にほんブログ村と山口ブログに参加しています。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 
いつもクリック頂きありがとうございます



一昨日~

今回販売を開始しましたサンコート武久町の~


会場近くに駐車していた当社社員の車のタイヤに~

バッタがとまっていました~



最初は草むらでも走って草が付いてるのかなと思ったのですが~

よく見るとバッタ~

私はバッタを見ると秋を感じるのですが~

調べてみるとショウリョウバッタで見られる時期は8~11月とのこと~

頭部が尖った大きなバッタ。特にメスは大きく、8cmにもなる。
オスは細身で4~5cm程度と小さい。緑色型と褐色型がある。
明るい原っぱでよく見られ、住宅地周辺にも生息する。
地上性で、驚くと翅を使って遠くまで飛ぶ。
オスは、飛ぶときにチキチキという音をたてる。
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑より
そういえば飛んでいくときにチキチキ~と音をたてて飛んで行きました

明日28日西京地所は定休日でございます

陽はまた昇る。
ガンバレ福島!!
ガンバレ東北、頑張ろうニッポン!!
当社HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら



↓最新情報などつぶやいています~


売買チーム 賃貸チーム なんにもセンム



にほんブログ村と山口ブログに参加しています。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです



いつもクリック頂きありがとうございます
