![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/b6a4ccee677edadc98ddc4605c25f61f.jpg)
今年9回目の地域情報誌ほっぷ当社の掲載広告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/ef2a261616a093c2b7be301604f1491c.jpg)
なんにもセンムです、こんばんは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
4534回目の更新です~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
4月の第三火曜日(4/16)は~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/38c55536327fc94a6c26d186a299da7a.jpg)
母の作った肉うどんでランチし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
天気も悪かったのもあって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いつもの撮影地へは行かず~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
四月末ころから賑やかになる撮影地をロケハン~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ただのロケハンだったのですが今回は写真が多いです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ご了承くださいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/de3352a79cd222a2fbcadc93013f5b27.jpg)
まずは道の駅仁保の郷でトイレ休憩&買い物~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/a7cd2f5a632f71087c2bc1c26d807aeb.jpg)
半熟ぷっちぃーずと完熟チョコレートが美味しそうでしたので~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/e462121620392a4713c78e8c9b642338.jpg)
土産に購入~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/53e54953e526c4d124f7e917c1a23075.jpg)
で、道の駅仁保の郷のすぐ近くにある仁保川に沢山の鯉のぼりを撮影し~🎏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/b6a4ccee677edadc98ddc4605c25f61f.jpg)
その後はメインロケ地の仁保の一貫野の藤へ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
去年初めて行ったのですが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
去年は裏年らしくあまり藤が咲いていなかったんです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
で、今回もまだ全然藤の咲く気配すらなく~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今年は咲いてくれるといいなと祈念しながら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
近くで咲き残っていた桜~🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/287737722f130098d87688e2e489bdec.jpg)
で、その後は山口市徳地三谷にある愛のふじ橋へ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/2d1fe0f11fa09fce027cf2c993255281.jpg)
実は去年ここの存在をを知ったのですが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
時すでに遅しだったところ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/15fea503bf49e9096ddd9a435937cfb5.jpg)
この愛のふじ橋は、持ち主のおばあちゃんの亡き夫(久夫さん)が体が不自由で車椅子生活を送っていたとき、
家から楽しめるようにと自宅の橋のたもとに藤の苗を植えたのが始まりでした。
そして藤のツルが橋をつたって、今では約13メートルもある対岸まで成長しています。
1970年くらいに植えたものだそうです。
というところ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/74dbe7e7aad922395e12d6c315db2d3f.jpg)
木造の橋に藤がつたっていますがここもまだまだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/aa99fbe3379c78ee9be686a9cf4ef0e3.jpg)
でも、橋の手前につぼみがありましたので~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
藤は満開になってから枯れるのが早いので要チェックということで~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ここで来週も来ることが確定~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/025703f4734c7f60c15367ae07b341e6.jpg)
で、この三谷地区はいしがきの棚田が有名なようで~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/236a34fcfc3e6665b71fbbf8b0eb9ca8.jpg)
三谷地域は、山口市徳地八坂から周南市(鹿野)へ通る県道沿いにあり、
石垣でできた棚田が、昔ながらの景観を残したまま、
佐波川の支流である三谷川の両岸に築かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/2a7538ed676ee1143b81b310fb44b9dc.jpg)
なので自然豊かで~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/ae6f7c6d5a7e4fc8bab98ddb0e108936.jpg)
色んな春の花が咲いていて~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/46dc5fec80c4a05e4a8c49aa2170c9ae.jpg)
毒性んもあるナガミヒナゲシなども普通に~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/f0750c7cd69a1a923b42cfd0718455d3.jpg)
で、この時はとにかく色んな色をした芝桜が沢山咲いていて~🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/de616c0dd35588af766e83c5693fe906.jpg)
兎に角シャッターを切る、きる、キル~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/72431dbee9691f3aa25a2e4b8bff6525.jpg)
芝桜を写真収めるのは初めてで~🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/7f400377cfc3c70ddaf62a050aa4e729.jpg)
こんなに芝桜が可愛くてキレイな花だとは知りませんでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/e09919a130f45d2f2bc1e09cb981d522.jpg)
ただのロケハンのつもりが大収穫でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/4b56415d073e5beba4e1fff79cf96db4.jpg)
自宅に帰ってからの完熟チョコレートも美味しかったです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/8a797e012b123fe824506e045e0b2fdf.jpg)
川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、
買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。
価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。
当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。
幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。
是非、現地をご覧になってください。
「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。
当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、
山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?
逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?
結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。
下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。
山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県
山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市
↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
陽はまた昇る。
ガンバレ熊本!!
負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!
西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)