エンジンの制作にかかりました。
ここで、問題が発生しました。
少しパーツが歪んでいてピッタリとハマりません。
ですので、普通のプラモに開いている
接着ガイドのダボ穴は無視して切り飛ばして平面を決めます。
最初から、予想していた展開ですので
サクサクと作業を進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/d0516c9c984250c2cae81c08e8548ed4.jpg)
ここで、調子に乗って平面を出す事に熱中すると
削りこみしすぎて逆にパーツが合わなくなるし
せっかくのモールドも無くなる場合もあります。
ですので、2個模型のパーツを愛称の良い組み合わせで
貼り合わせて作る事にしました。
つまり、ハイブリッド?
違いますね~只の不良品どうしの
ニコイチ加工で辻褄合わせという感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/4635888bf1ea3b6016418c0f0415f37a.jpg)
とりあえず、それぞれのフレームにエンジンが乗る事を確認しました。
これは、ジックリと仮組みしながら進めないと
後で、カウルが合わなくなる可能性もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/f4b7054fd36860dba0626cf2bfe746da.jpg)
ブログランキングに参加しています!
あなたの、一票が私のヤル気を支える。
プチっと、ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)
ここで、問題が発生しました。
少しパーツが歪んでいてピッタリとハマりません。
ですので、普通のプラモに開いている
接着ガイドのダボ穴は無視して切り飛ばして平面を決めます。
最初から、予想していた展開ですので
サクサクと作業を進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/d0516c9c984250c2cae81c08e8548ed4.jpg)
ここで、調子に乗って平面を出す事に熱中すると
削りこみしすぎて逆にパーツが合わなくなるし
せっかくのモールドも無くなる場合もあります。
ですので、2個模型のパーツを愛称の良い組み合わせで
貼り合わせて作る事にしました。
つまり、ハイブリッド?
違いますね~只の不良品どうしの
ニコイチ加工で辻褄合わせという感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/4635888bf1ea3b6016418c0f0415f37a.jpg)
とりあえず、それぞれのフレームにエンジンが乗る事を確認しました。
これは、ジックリと仮組みしながら進めないと
後で、カウルが合わなくなる可能性もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/f4b7054fd36860dba0626cf2bfe746da.jpg)
ブログランキングに参加しています!
あなたの、一票が私のヤル気を支える。
プチっと、ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)