瓦礫の島の「穴埋立地」

模型の製作日記や映像の私的感想を掲載しています。ネタバレもありますので未見の作品は注意して御読み下さい。

スポークの張り替え、その3。

2015年08月29日 | 模型
カワサキGT500マッハ3のタイヤスポークを
ピアノ線に張り替える作業をしています。
さて、キットのスポークを切って
新規に張り替える作業をします。



まずは、プラパーツのスポークとハブを切り離します。
調子に乗ってバシバシと切ると
後で、どのようにスポークが組んであったのか解らなくなります。
そんなの実車と同じだし平気な人は別に良いのですが、
私は以前に張り替えをした時に分けがわからなくなって泣きをみました。
壊すのは何時でもできるという心構えと段取りが
模型に限らず精密作業には必要です。



次に、切り出した丸パーツを組み合わせてハブを作ります。
ここが、少しコツがいる作業ですが何度もトライ&エラーをして
H-1Rのドラムブレーキとハブの雰囲気に加工していきます。
あくまで、今回はパーツの流用をしての修正としているので
現物のキットを使いつつ再現をしていく事にします。



ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る