次のWF展示見本としての
自分所有完成品3体が完成しました。
前回の夏のWFで諸先輩と交換したり贈呈したりで
手元に完成品が無い状態でした。
いくらなんでも、何も完成品が手元に
一個も無いのでは寂しすぎる。
と言うか、この「エスパーさん」の制作にあたって
家族の手伝いもして貰ったのですが、
その家族でさえ完成品を見ていない感じでした。
なにせ、完成した次の日にはジロー模型に
納品というピストン輸送さながらの状態。
ですので、ジロー模型さんに無理を言って
キット2体分を私用で作らせて貰いました。
やはり、手元に自分の作ったモノがあると落ち着きますね~。
そんな感じで
まずは、以前制作した試作髪の毛バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/eb594071da0dba4d9f7daae029379c32.jpg)
頭部を交換する事によって赤青の両方になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/6c9e41f91019dba4064149f07b4c82b8.jpg)
3体並べてみました。
また、時間が空いたら私用キットは
もう一個あるので違う色に塗ってみたい気もします。
松本零士先生のエスパーはブーツが黒のバージョンもあるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/887f1d5dbd168ce1d0d75cae83ec0ccf.jpg)
黄色も頭部を交換できるようになっています。
しかし、先輩Kさんの制作技術に改めて感服しました。
自分よりも当然ながらシッカリと作られて細かいところまで塗装がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/c4666f6ee9c3e08b5271fbf6564b9f6d.jpg)
当分の間は家の陳列本棚に飾っておくつもりです。
なにか、夏のWF前の状態に戻った気がします。
何と言うか、今回のWFが終わった後の喪失感というか
やり尽した感が凄くて何もかも根こそぎ吐き出した感じでした。
なにせ、ほとんどパロディーというか、
とてもオマージュとは言えない「エスパーさん」何ていう
キャラを勝手にでっち上げて松本零士先生への監修と言うのは、
ファンとしても、おこがましいのではないか?
そんな中でも監修をしてくださった松本零士先生、
そして、尽力をつくしていただいた友人たち。
感謝の言葉しかありません。
実を言えば、ツイッターでの
誹謗嘲笑のコメント等に心が痛む時もありました。
ですが、少しずつ自分の中から失われたヤル気が戻ってくる感じです。
「エスパーさん」の物語りは自分の中でユックリと続けていくつもりです。
次の原型も始めましたし、薄い同人誌も描いたりすると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/b0ae66d8c649a4b27d1b330d34a58f4e.jpg)
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)
にほんブログ村
自分所有完成品3体が完成しました。
前回の夏のWFで諸先輩と交換したり贈呈したりで
手元に完成品が無い状態でした。
いくらなんでも、何も完成品が手元に
一個も無いのでは寂しすぎる。
と言うか、この「エスパーさん」の制作にあたって
家族の手伝いもして貰ったのですが、
その家族でさえ完成品を見ていない感じでした。
なにせ、完成した次の日にはジロー模型に
納品というピストン輸送さながらの状態。
ですので、ジロー模型さんに無理を言って
キット2体分を私用で作らせて貰いました。
やはり、手元に自分の作ったモノがあると落ち着きますね~。
そんな感じで
まずは、以前制作した試作髪の毛バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/eb594071da0dba4d9f7daae029379c32.jpg)
頭部を交換する事によって赤青の両方になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/6c9e41f91019dba4064149f07b4c82b8.jpg)
3体並べてみました。
また、時間が空いたら私用キットは
もう一個あるので違う色に塗ってみたい気もします。
松本零士先生のエスパーはブーツが黒のバージョンもあるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/887f1d5dbd168ce1d0d75cae83ec0ccf.jpg)
黄色も頭部を交換できるようになっています。
しかし、先輩Kさんの制作技術に改めて感服しました。
自分よりも当然ながらシッカリと作られて細かいところまで塗装がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/c4666f6ee9c3e08b5271fbf6564b9f6d.jpg)
当分の間は家の陳列本棚に飾っておくつもりです。
なにか、夏のWF前の状態に戻った気がします。
何と言うか、今回のWFが終わった後の喪失感というか
やり尽した感が凄くて何もかも根こそぎ吐き出した感じでした。
なにせ、ほとんどパロディーというか、
とてもオマージュとは言えない「エスパーさん」何ていう
キャラを勝手にでっち上げて松本零士先生への監修と言うのは、
ファンとしても、おこがましいのではないか?
そんな中でも監修をしてくださった松本零士先生、
そして、尽力をつくしていただいた友人たち。
感謝の言葉しかありません。
実を言えば、ツイッターでの
誹謗嘲笑のコメント等に心が痛む時もありました。
ですが、少しずつ自分の中から失われたヤル気が戻ってくる感じです。
「エスパーさん」の物語りは自分の中でユックリと続けていくつもりです。
次の原型も始めましたし、薄い同人誌も描いたりすると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/b0ae66d8c649a4b27d1b330d34a58f4e.jpg)
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ](http://taste.blogmura.com/mokei/img/mokei88_31.gif)