解説~生きとし生けるもの、全て形には拘りたい?ラストカットのクジラの尾びれに初笑いの私、じわじわボディーブローのように効いてくるのです(笑)
今日も訪問ありがとうございました(*^^)v
解説~生きとし生けるもの、全て形には拘りたい?ラストカットのクジラの尾びれに初笑いの私、じわじわボディーブローのように効いてくるのです(笑)
今日も訪問ありがとうございました(*^^)v
解説~どんな人でも、最初は無垢な存在だった。囚われる人も誘拐する悪人も、みんなみんなお母さんから生まれたんですよね。
今回の発想はなかなか気に入りました。今日も訪問ありがとうございました(*^^)v
解説~たぶん彼は普通の兎と亀の物語が聞きたかったと思います。しかし、作者はsaito sekaiなので、意味の分からない茄子の登場、ルールの分からない兎等、滅茶苦茶になってしまって・・・ママは従来の物語を聞かせてあげて下さいね。
今日も訪問ありがとうございました(*^^)v
解説~もし六億円当たったらどうしますか?のコメントで私は「珈琲、紅茶は家で飲まない生活を」と入れました。考えてみるとそれはちょっとめんどくさいな。おうち時間大好き人間なので、わざわざ出かけないと飲めないのはどうもね。
今日も訪問ありがとうございました(*^^)v
"Banana oil" という表現は、1920年代ごろのアメリカ英語のスラングで、以下のような意味を持っています。
例えば:
解説~この悩み、下らないと取るか、それとも残酷と取るか・・・確かに擬人化したバナナをみてしまうと・・・。しかしながら、こんな議論ホント無意味ですよね。バナナも本分は人に美味しく食べられてなんぼですもの。
今日も訪問ありがとうございました(*^^)v