堺街角オブジェ 人々の和 2006-09-17 | 街角オブジェin堺 テーマは人々の和 銘板には《ドーナツ状の輪を二等分にしたようなモニュメントは人々の和を表現しています 水の表情は人が互いに織り成す人々の交流を表し 砕け泡だつ水の音は人々の話す声に聞こえてきます》 堺市役所前の 噴水オブジェ
堺の歴史 航空路開拓犠牲者の碑 2006-09-17 | 堺の生んだ有名人・堺の歴史 日本初の民間航空輸送の礎を築いた日本航空輸送株式会社 我が国初の郵便飛行 貨物輸送 乗客輸送 九州大分と堺の民間定期輸送の路線が確立され 多くの乗客を輸送した そのパイオニア精神の実践の中で 志半ばで倒れた勇者をここに弔うためにこの碑が建てられた 訪れる人も少なく その功績も時の流れと伴にに人々の記憶から四散していっている ただ 石碑のみが 静かに語り継ぐ 堺 出島漁港の突端にて 航空輸送発祥記念碑脇
堺の歴史 日本初民間航空航路 2006-09-17 | 堺の生んだ有名人・堺の歴史 航空輸送発祥記念碑 現在の出島漁港の突端にこのような記念碑がある この辺に日本初の民間飛行を実現させた 大浜飛行場があった 飛行場と言っても 関空のような陸上飛行場でなく 海上飛行場であった 海が飛行場なのである 宮崎駿監督の「紅の豚」の映画のようにフロートを付けた水上飛行機が海を滑空して離着水するのである 日本航空輸送株式会社兼空輸研究所が この地に設立されたのは大正11年6月 一望千里を見渡す限りの大海原の彼方に淡路島 そして六甲の山々 堺の大浜に 水飛沫をあげ滑空し 飛翔する 水上飛行機 市民に親しまれた とりわけ 大正11年7月の堺大魚夜市の夜 夜間飛行が行われ 堺市民の度胆を抜くとともに 堺大魚夜市の夜に華を添えた しかし 台風水害や戦争によって 歴史の表舞台から去り、やがて姿を消し、その栄華は忘れられことになる 今は昔 栄枯盛衰を物語るが如く 訪れる人も少なく物悲しい 堺の歴史を物語る石碑
堺の歴史 可愛いお地蔵さんは 2006-09-17 | 堺 歴史探訪/堺の寺院・仏閣・史跡 この可愛いお地蔵さんは 室戸台風で 被害にあった小学生の霊を弔うために作られたものです 三宝 錦西 錦 湊 等の各小学校で被害者がでました ちなみに多くの被害者がでた三宝小学校では 子供を救おうとしたなくなった二人の先生の慰霊碑が校門前に設置されています 可愛いお地蔵さんの姿に悲しい物語があったのです
堺の歴史 可愛いお地蔵さんだよ 2006-09-17 | 堺 歴史探訪/堺の寺院・仏閣・史跡 十倫院のお地蔵さん 可愛いね たくさんいるね 男の子 女の子 お兄ちゃん お姉ちゃん 遊んでいる子 たっている子 座っている子 赤ん坊を背負っている子 見ていて ほのぼのするけれど
堺の歴史 朱座 2006-09-17 | 堺 歴史探訪/堺の寺院・仏閣・史跡 朱とは 昔 習字で習って訂正された時に使われた朱墨のことである 墨は木炭等から作るわけであるが化学的には炭素となる 一方 朱は赤色顔料で 化学的には 硫化水銀となる そのため 製法は特殊な原料と特別な作り方となる そんな朱座が 日本中に六ヶ所公許された 1609年に始まる朱の製造とその販売の独占機関が朱座で 堺の朱座だけが製造の特権が与えられた そんな朱座には 様々な歴史がある 堺でしか作られなかった 朱 歴史の至る所に出てくる堺 その歴史の一端を今だに伝える朱座の跡の石碑 堺の文化 歴史における位置を改めて感じる 堺市堺区宿屋町東