のんびり、楽しく趣味と旅行

陶芸を始めて7年、桜と紅葉を追っかけての旅行、田舎暮らしを楽しんでいます。

冬支度✨

2019-11-06 16:41:17 | 花の栽培日記
急に冷え込んで来ました。
冬越しする植物たちを室内に込みました✨

パッションフルーツの刺し芽苗


保育園、友人たちに春になったら養子に出します。
外にあるパッションフルーツは、9月になってから花が咲き、25個なっています。完熟する前に霜が降りダメになってしまいます。


暖かい地方だと外で冬越しができるようです。茨城県北では出来ません。毎年苗を作り冬越しします🎵
今年は41個完熟しました☺️南国の味と香りを皆で分けて食べました🎶💗

リエリアマクランサ


花が咲くと見ごたえがあります🎵


セロジネ



胡蝶蘭は花芽が伸びてきました☺️



ニンニクカズラ




花がらを摘んだり切ったりするとニンニクの香りがします🎵

最後の輝き✨✨✨✨






春花壇用にビオラ、ゴデチャの苗を、父ちゃんが種を蒔き準備が出来ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の夕食 | トップ | 晩秋の那須高原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿