のんびり、楽しく趣味と旅行

陶芸を始めて7年、桜と紅葉を追っかけての旅行、田舎暮らしを楽しんでいます。

鳥の名前が分かりました❗

2021-08-28 22:07:26 | 日記
6月頃から聞いたことのない鳥の鳴き声が聞こえました。
高い声で歌を歌っているようにも聞こえます。
ウグイスと一緒に朝から鳴いていました。
ムクドリ?ヒヨドリ?

プルーンの木に止まり食べている姿はくちばしが黄色でした。

昨日、草刈りをしている時、1m位の木の枝を切ってたら、鳥の巣❗️見たことのない青い卵がありました。

ブログ写真に青い卵の載っているのを思い出し、コメントで教えてもらいました❗桐花さんありがとうございました👩‍🦱

ガビチョウ✴️

ネットで調べたら特定外来生物

枝を切ってから鳥の鳴き声はしなくなりました😥

明日、様子を見て来ます。


今日も真夏日☀️

朝と夕方の2回一人散歩をしています。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドネシアへ出国しました。 | トップ | ガビチョウの卵 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガビチョウ (桐花)
2021-08-29 10:56:14
こんにちは~。
わかってよかったです^^
ガビチョウは大きな声でいろんな歌を歌うんですよ。自分がいいなと思った鳴き声を真似るそうで、鳥だけではなく虫とか、小学校のチャイムまで真似ることがあるそうです。
うちの周りでは、ちょっとうるさいくらい鳴いています。
せっかくの卵、今後もちゃんと抱いてくれるといいですね。
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2021-08-29 21:43:52
こんばんは😃🌃桐花さん
ガビチョウ✴️
教えていただきありがとうございました👩‍🦱
巣があるのが分からず木の枝を切ってしまいました。上から見ると卵が見えます。親鳥が巣に戻っていないようです。ひな鳥には会えないと思います。
残念です。
真似っこ鳴きが上手な鳥🐦️
楽しみです👩‍🦱

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿