水温16.8℃まで、12:25:西南西・14まで
午後から急に風がきつくなる。
後藤さん、メジナ36cm、35.7cm、カワハギ他
こちら惜しくも33cmまで、
水温16.9℃まで、14:25:西南西・7以内の釣り日和
午後から、大きいのが2発!!
清水さん、メジナ40.2cm、39cm
楽しめる釣果、
久々に、ルアーを放り込むと私にも来ました。
ヒラスズキ61.5cm
このほかに取り込み間近のエラ洗いにフッキング負け
食らいました
水温16.8まで、09:25:東北東・9までの釣り日和
久々、ならいの風の釣り、地方の様子は?
惜しくも34cmまでの釣果でしたが、期待値の高まる
釣果、これからの大物に期待。
水温16-16.8℃、いい日、釣り日和
30クラスのメジナは活発、地方はボラの大群などで
思うようにはいかない。
松永さん、朝のうちパンパンと出るも・・
メジナ41cm、36.5cm
カワハギ、33cmクラスメジナ
磯さん、磯変え成功、直後のメジナ40.5cm
海老網でも乗っ込みメジナは現れているが難しそう。
水温15.2-16.5と少し上がる。06:25:西北西・11
地方勝負でしたが、フグ、こっぱかわし仕留めました。
原田さん、メジナ37.5cm、クロダイ、カワハギなど
松永さん、メジナ36cm
水温15.4、無風から13:25:西南西・7までの釣り日和
川路さん、どの岩でも強いしっかり42cm、38.5cm、38cm
細川さん、39cm他惜しくも届かず。
水温14.5℃、国内史上最大M8.8の揺れは気付かず
津波の二波は確認できました。最大潮位差で110cm
位、最大潮位で80cm、下流は弱かったけど、明らかに
津波と確認出来ました。
干潮時だったため、この日の満潮ほど潮位は上がらなかった。
メジナ33cmまで、カワハギ
無事に終了できたことに感謝
12:55:西 ・15と強くなり、うねりも出てくる。
佐野さん、どうしてそんなに釣れるの?
強力、メジナ43cm、37cm、37cm、クロダイ42.5cm
他の地方はおとなしい。
水温15.5℃、10:25:東北東・6までの釣り日和。
安斉さん、不調を40オーバーでぶっ飛ばす。
メジナ40.5cm
梅藤さん、4畳半で仕留める。40cm、38.5cm、38cm
渡辺さん、好調。38cm、35cm
細川さん、35cm他、カワハギ狙いか?
水温15.7℃まで、11:55:東北東・6までの温かく、釣り日和。
沖磯に一人づつ4人。贅沢な休暇満喫。
川路さん、外さない。38cm、37cm、35cm
土屋さん、不慣れな場所でも、36.5cm、35.5cm、他、順調に釣りあげています。
細川さん、なんだかんだと40.1cm、39cmと好調。
顔出し明日だと言ってたが大丈夫か・・・?
並木さん、またまたそっと41cm他、検長後、写真撮る前に
リリースされました。
うねりがあり、磯も限定される
並木さん、そっと40オバー釣りあげる。
メジナ41cm、35.2cm来た甲斐があった。
釣久会ダービー熾烈な争い!!