アドバンス講習2日目の今日ゎ、またまた


Mやたサンもくわわり、一緒にダイビング



日本海・越前は、


今日ゎ、中性浮力とナチュラリストのコース。
どちらのコースも、自然に優しいダイバーになるために、
スキルUPして、水底や海洋生物に接触しないように、
泳いだり観察することの意識とスキルを身につけるコース。
SAKIゎ、より一層上手に、浮力を微調整したりできるように、
水中にを持って入って、ダイバーさんに、
フラフープをくぐる練習をしてもらってるの。
ダイビングの講習ゎ、すべてインストラクターが全てスキルの、
やり方と手順を説明し、お手本をデモンストレーションしないといけないの。
この、


なぜヵというと、今、SAKIが使ってるフラフープ、直径が、
けっこう小さい輪だから・・・

イントラが、ひっかかったり、上手ぢゃなかったら、面目ないものねぇ。

イントラながらに、ちと















フラフープに触れることなく今日もデモ成功



次ゎ、ゲストさんの番。
くすっ。2人とも見事ひっかかる

こんな時、ちと、


浮力調節の難しさを知ってもらうのに、とってもイイ遊び感覚のスキルだょ。
2人ゎくやしそうに、何度も何度も練習してました。




2日間で5ダイブのアドバンスコース、無事修了ですっ


愛知県からお越しのHしだサン・Uえじまサン・Mやたサン。
また一緒に潜りましょうねっ
