上の子の話
●中1 9月10月
中1になる前に途中で挫折したやさしくまるごと中学数学の力試しも一応一通り1〜30まで終わりました。
しかし苦手なことはしたくないタイプなので解き直しを勧めてもやらない。
同じとこをずっと間違い続けるループに入りがちです。
任せてるとずっと答え書かずに済ませちゃう。
おーい出来ない問題をできるようにしないと同じ成績のまんまだよ。
仕方ないので、丸付け手伝ったり、数回空欄が続いたとこは一緒に考えたりしました。母も結構勉強した💦
中学のときにしたらよかった・・・。
数検3級の過去問買って対策しました。
最初に対策ページがあって、一次と二次の分野別で勉強できてよかったです。1単元見開き一枚だったので取り組みやすい。最初に解説、類題が何問か。
二次対策は全部で11単元だったので毎日1単元ずつ取り組んでました。
で、数検当日、一緒にお寿司食べて会場行って受検してきました。
二次試験の思考問題をじっくり考えて、解けたことがすごく自信になったようです。
結果は合格!
でも計算ミスが多くて満点とはいきませんでした。
ただ、やはり検定のいいところは自信がつくとこ!
数学自信ない〜と言ってたのに、合格してからは前向きに数学に取り組むようになって、苦手意識がなくなり堂々と得意科目と公言できるようになりました。
しかし数検のレベルは教科書レベルで基礎レベルです。
合格しても一般的な公立高校の入試レベルの問題は全然解けません。
基礎レベル中学数学を標準に上げるためにもうちょっと入試によくでる数学標準編をもう一度やります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます