市販教材で先取り学習・小中高~高校受験2023年2024年予定

先取り学習の実施と成果の検証・塾なし市販教材

夏休みの勉強時間と使ってる教材② 2021年中1中2

2021-08-14 12:09:00 | 日々の記録
①で下の子の時間と教材書いたので、続きです。

⚫上の子 中2
朝60分 英語40分・高校数学10分・古文10分
夜60分 中学数学60分
合計2時間です。あと、夜スマホ使ったら寝る前10分理科か社会追加で、使った日は2時間10分かな。
塾行ってないので中2にしては勉強量少なめに感じますが💦
これでも去年より30分増やそうって説得して増やした時間数です。来年は2時間半かなって呟いてたけど受験生やで!ほんま勉強時間増えるの嫌いやな。

使っている教材
朝60分
・英語40分
最初は小説30分、Duo3.0を10分でしたが、小説30分は長いと早々にクレームきました。
なので、最初の10分に類義語辞典眺めることにしました。

小説は最初はAtoZmysteriesを読んでましたが
Aを読み終えて、次は母のおすすめに乗ってアフリカの実話に
ちょうどオーディブル会員にお試しでなったので音声付きで聞き読みしました。
ちょっと難しいけど話には引き込まれると言っていました。
実話の持つ説得力、素晴らしい。
今は読み終わって、これまた母のおすすめでサスペンス風読み物
母はかなり面白かったので楽しんでくれるといいけど。
アメリカの小学校3年生程度のものが楽しめるようになってきて、ずいぶん本の選択肢が広がりました。
母とほぼ同じレベルのものが読めるので、おすすめしがいがあって楽しい。
DUO3.0は先月から始めて、1日10分目安に2周目までは1日5セクションを一通り聞いて、3周目からは1日3セクションに減らして2回聞きしてます。
まず慣れることを目標に触れていってます。
・高校数学10分
問題解く時間はないけど夏休みに1度も高校数学に触れなければ全部忘れてしまうかもしれないと思い、10分だけ読書にあててます。
読むだけ。
沖田先生の3冊を順に読んでいってもらってます。
すごくよくできてるシリーズなので、そのうち数IIBも出して欲しい。
・古文10分
百人一首5分暗唱+5分古文の話を読む
古文のストーリーを現代文にして、重要語句だけ古文単語が挿入されるスタイルで、難しくなく古文に親しめる本です。上の子はこれが大好き。
百人一首は一周したら飽きたので、中学国語の参考書の古文の音読ふたつに途中で変えました。
多分これの旧版。中学生の参考書がガラッと変わってしまって見つけづらい。
教科書に載ってるような有名古文が収録されていて、古文のすぐ横の行に現代訳が書いてあるから音読してて意味のわからない場所があったらすぐ確認できて便利。
訳が別の個所にまとまってると音読しながらは確認しにくいので、子供のレベルに合わせて参考書の書式は結構大事だと思います。

夜60分中学数学60分
全国高校入試問題正解数学 2016年
大体7割ぐらい取れてて、意外とケアレスミスはない。
今までマイナスの分配法則やしょーもない約分ミスしまくってたけど、この問題集に入って大問1(計算問題)はほぼノーミス。
その分解けない3割はほんとに実力不足でコツコツ足りないとこ埋めていかなきゃいけない感じ。
そして、ほぼ図形。ずっと苦手で避けてたけどやっとしぶしぶ向き合ってます。
とにかく解き直しをしっかり。
今やっと7都道府県が終わり、解き直しもほぼ終わった。
夏休み終了までにいくつ終わるかな。
中2はこの公立高校の数学を9割が目標かな。
中三は必要があれば難関高校向けの数学に進めたら計画通りです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿