
電通四季劇場「海」で行われている劇団四季の「アラジン」を観に行ってきました!
「アラジン」ってもう10年近く公演されてるようなのですが、
私、初めて観に行きました!
なんでもっと早く観に行かなかったのか…って思うけど、
こういうのってタイミングがありますからね。
そう、今が私のタイミングだったということです。
今回はYoutubeミュージックでサントラを何度も聞いていたので、
歌はバッチリ!!
「おぉ、この歌はこんな振り付けで演出で…」と楽しむことが出来ました。
内容はディズニーアニメで見て知っている人も多いと思うので、
私が語るまでもありませんが、HPでは
「自由」と「未来」を求める青年と王女、そして魔人。
神秘と魅惑の都、アグラバーで「魔法のランプ」が
3人の運命を引き寄せる!!
との紹介があります。
私がもっと若い頃だったらもっとアラジンとジャスミンに共感できたかもしれないけど、
もうこの歳になって、自由は自由だけでなく責任も伴うことを知ってしまうと、
単純に二人を応援できないような(苦笑)。
何不自由なく暮らせる環境を作ってもらっていることは実はすごいことであったり、
自由になったジーニーはこれからどうやって暮らしていくんだろう?
世界旅行だってお金かかるよ??と心配してしまったり(苦笑)・・・と、
妙に現実的に考えてしまったりもしたけど、
でも見ている間はそれが気にならないほどに、舞台は華やかで目まぐるしく変わり一時も目が離せない、
本当に目が足りない状態で楽しかったです。
魔法の絨毯の演出も素晴らしかったですよ!!
私は2階席で遠かったせいか、どうやって動かしているのか全然わかりませんでした。
でも四季さんて意外と(?)舞台装置は人力なところがあって、
絨毯が飛んでいる床の部分は人が布を持って走ってたりするので、
単純に吊ってるのだろうか…??
床と言えば、ジーニーが床から出てきたり消えたりする演出も面白かったです。
来月は「ライオンキング」を観に行く予定ですが、
また「アラジン」も他のキャストで見てみたいです。
電通四季劇場は、新橋駅から地下で繋がっているので
雨が降っても濡れずに行けていいですね。
浜松町の劇場よりはこじんまりしている感じですが。
