百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

総社のスポ少会議に行ってきました。Ⅲ

2018年03月14日 20時28分13秒 | その他雑記
前日、どこかへ寄ろうかと思案。

そういえば、豊鉄も乗車してないし
天竜浜名湖鉄道
静鉄
岳南
伊豆箱根鉄道等
といろいろとあるじゃありませんか。

鉄道施設のペーパーキットを作っている
フジドリームスタジオ501さんに寄ることも含めて
岳南電車に乗ることにしました。

豊橋7時25分発
月曜日の通学時間帯
もちろん学生さんとサラリーマンが多いですよ。
18族はちらほらいる程度。

浜名湖、
伊場の母校を横目に
JR東海浜松工場
浜松を通過
天竜川、大井川、安倍川を越えて
静岡へ

さらに東海道線は
歩いてみたい薩埵峠



きれいに富士山が見えますねぇ。


吉原着
岳南電車のホームへ
1日フリー切符700円で購入。
片道360円なので単純に往復するよりも安いです。
硬券でパンチを入れてくれました。




いました、元京王井の頭線の車輛。



岳南電車に乗るのもですが
できればフジドリームスタジオ501さんでペーパー製の橋が欲しいんです。
お店は、平日は13時30分からです。
お店にいることもあるので電話をしてみて
とHPに書かれていたので電話したのですが
出られません。

少しだけ期待して比奈駅に行ってみます。

とりあえず終点へ


20分足らずで到着

あちこちに側線、引き込み線のスペースがあります。
貨物全盛期に来てみたかったですね。
旅客収入だけでは

折返し基地のある岳南富士岡で下車
最後の貨物輸送に用いられていたワム380000


使用されなくなった機関車群




整備中の8000系


次の列車まで時間があるので
隣駅の比奈まで歩いてみることにしました。

お天気も良く
富士山が近いです。


岳南電車沿いには
紙関係の企業が立地しています。


歩いて20分 比奈駅に到着



でもお店には人影なく




残念ですが
またの機会ですよ。


吉原に戻って
東海道線に乗車です。

あぁ
重い

これだけのものを持って移動。

途中沼津、三島で乗り換え
今度はここに来たいですね


熱海

伊豆急にも乗ったことがないですね。
次の機会です。

東京上野ラインの小金井行快速アクティに乗車です。
グリーン車に乗ります。
思ったより熱海が賑わっています。
グリーン車にも列ができます。

戸塚駅でさらに横総線のグリーン車に乗換

夕方に船橋に戻ってきました。
無事荷物を持ち帰りました。



18きっぷは
あと2枚残っています。
1枚は いすゞプラザ(藤沢)と横浜市電保存館見学ツアーに使います。
もう1枚はどうしましょうか。
房総1周ツアー 水郡線ツアー 水戸線両毛線ツアー
計画中にツアーがあります。
何処に出かけましょうか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総社のスポ少会議に行ってき... | トップ | 鉄道模型モジュール LAYOUT A... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事