百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

サロ東の内装

2021年05月04日 22時01分09秒 | 模型の部屋
5月4日火曜日
変異型ウイルスの感染が広まっていますね。
今までとは異なり
三密でなくても感染するリスクが高まっているようですので
できるだけ外出は、自粛しています。

今日の夕食は
昨夜と2晩続けて
鶏肉のトマト煮込みスープ
スープの中身は
鶏肉はももと手羽先
玉ねぎ、セロリ、豆


もう1回分スープが残っています。
明日の朝食分ですね。

朝から模型製作
お休みの前から進めていたサロ東の内装整備
仕切りに窓を開けて準備を進めていました。
ようやく全部窓開けも完了し
次の工程へ

シートの塗装です。
シートはシールで表現と考えていましたが、
塗装することにしました。
内装を外して

シートの塗装。

奇数号車はライトグリーン
偶数号車はえんじ色
グリーンはMrカラーのルマングリーン
えんじ色はMrカラーのマルーンで代用しました。
展望車のシートはイエローとオレンジ
筆塗りは難しいですね。

シートの塗装は完了

イラレで作成していた内装
厚紙とシールに出力して
カッターで窓部などを切り出しました。

扉を切り出し


パーツを切り出して
両面テープで貼り付け




1輌完成と思いましたら
パーツ不足に気が付きました。
追加で
不足分用の出力ファイルを作成する必要がありますねぇ。
701は、試しで出力した際の余りパーツで
不足分を充当しました。

本日はここまで
明日は、車体側の窓周りにシールを貼ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人運転会 | トップ | 内装の進捗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事