百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

オシ17の内装

2020年10月19日 20時36分42秒 | 模型の部屋
わざわざ
帰省途中にレールギャラリー六甲を経由して購入した
御影モデルクリエイト作の
オシ17の内装パーツ

買ってから棚の肥やしの期間が長かったですね。

室内灯をどうするかで
手が止まり
IMON
ポポンデッタと考えた末に
結局 庄龍さんのLEDに決定してから
ようやく上回りと下回りを
組付けるところまで来ました。



組付けて線路に載せて電源を入れたところ
不点灯?
あれっ
うんともすんとも言いません。
ショートしているようでもありませんし
何度スイッチを入り切りしてもダメ

車輪を見ていると
長年の放置で汚れています。
ユニクリーンで車輪掃除

もう1度オンさせると
無事点灯。



調理室


食堂の椅子

調理室はすりガラスなのですが
折角の車内。
ネット検索していた時に
ガラスを下ろして
室内が見えている写真がありましたので
真似て、すりガラスを半分だけに
して、車内が見えるようにしました。

いい感じですねぇ。
ただ、室内灯の配線が
ぎりぎりの長さにするのが怖くて
長めにしたので
上手な取り回しができず
室内をあちこち飛び跳ねています。
調整が必要ですねぇ。
ついでに
折角、内装を付けたのですから
車内に乗客やウェートレスを載せておけばよかったなぁ
って思いました。
これじゃ回送列車になっちゃいますね。

フジモデルのオシ16があります。
御影モデルクリエイトさんの内装パーツ
今注文しても来年6月のようですが
注文しておきましょうかねぇ。
そして次は、乗客を準備しておきましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記憶の片隅 | トップ | 内装パーツを注文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事