12月29日
ここ数年は年一開催の
会社のクラブの運転会でした。
いつもは3人なんですが
A君が急遽現場仕事で千葉に出かけたため
T君と2人になりました。
いつもの山陽本線脇の大きな会議室に
会議机を並べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/848b6d0938d0a433f6219f5ef483c784.jpg)
こんな感じです。
中折れタイプの会議机なので
段差があちこちで出ます。
最近の新しいタイプの会議机なら
こんなこともないんですけどね。
私が持ってきたもの
EF66-100+コンテナ
EF510赤+コンテナ
EF210も持ってきました。
電車は
115系1000 6連+クモニ
153系 急行山陽
他に
115系でんしゃ工房 7連
とTOMIX 683系9連
683系は、4号車の床下機器のカバーが
線路の継ぎ目にあたり
まともに走行できません。
要調整ですね。
T君は
DCCのクモハ12に始まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/043a9c047a95687d2c770a344befeeda.jpg)
ヤフオクでゲットした英国のクラス800とフランスのタリス
英国のクラス800は中間車を手に入れて6両編成になりました。
運転会は
10時から16時まで
今年も鉄道模型の運転会は
これで終了です。
T君と今後の活動について話をしていると
もう少し人数のあるところで運転会を開催したいねという話になりました。
美春閣に行くにも人数が欲しいですしね。
T君が
天神山文化プラザで開催されている
汽車ポッポの会を見つけているとのこと。
月2回Nゲージ主催でHOもやっているとの情報です。
タイミングを見て
参加してみようということになりました。
一度連絡を取ってみましょう。
年明けの運転会は
7日日曜の柏市布施からです。
あっ近くのおせんべい屋さんにも
行ってみなくちゃ。
ここ数年は年一開催の
会社のクラブの運転会でした。
いつもは3人なんですが
A君が急遽現場仕事で千葉に出かけたため
T君と2人になりました。
いつもの山陽本線脇の大きな会議室に
会議机を並べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/848b6d0938d0a433f6219f5ef483c784.jpg)
こんな感じです。
中折れタイプの会議机なので
段差があちこちで出ます。
最近の新しいタイプの会議机なら
こんなこともないんですけどね。
私が持ってきたもの
EF66-100+コンテナ
EF510赤+コンテナ
EF210も持ってきました。
電車は
115系1000 6連+クモニ
153系 急行山陽
他に
115系でんしゃ工房 7連
とTOMIX 683系9連
683系は、4号車の床下機器のカバーが
線路の継ぎ目にあたり
まともに走行できません。
要調整ですね。
T君は
DCCのクモハ12に始まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/043a9c047a95687d2c770a344befeeda.jpg)
ヤフオクでゲットした英国のクラス800とフランスのタリス
英国のクラス800は中間車を手に入れて6両編成になりました。
運転会は
10時から16時まで
今年も鉄道模型の運転会は
これで終了です。
T君と今後の活動について話をしていると
もう少し人数のあるところで運転会を開催したいねという話になりました。
美春閣に行くにも人数が欲しいですしね。
T君が
天神山文化プラザで開催されている
汽車ポッポの会を見つけているとのこと。
月2回Nゲージ主催でHOもやっているとの情報です。
タイミングを見て
参加してみようということになりました。
一度連絡を取ってみましょう。
年明けの運転会は
7日日曜の柏市布施からです。
あっ近くのおせんべい屋さんにも
行ってみなくちゃ。