百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

木津川行

2010年07月23日 22時32分57秒 | その他雑記
2年前までは仕事でよく出掛けていた
木津川市へ木曜日に行ってきました。

ほんと久しぶり

木津川市といえば京都府の南のはずれ
すぐ南のお隣は奈良市

丘陵地に大規模なニュータウンが開発されています。

京阪奈学研都市

国立国会図書館関西分館や
かの有名な
私の仕事館があります。いえありました。


既に閉鎖されてますけどね。

一時は京大が移転するとかとも言われてましたけど
結局はボツ

岡山からは

山陽道中国道吹田から近畿道
門真で下りて
国道163号線を東上

清滝峠を越えて奈良県へ
そのまま走ると京都府木津川市へ到着します。
休憩を入れると約3時間の道のり

2年ぶりに行くと
ここでも
高の原駅前と登美が丘駅前に
大きなイオンがありました。
最近はどこへ行ってもイオンを見かけます。

仕事は1時間少々で完了(プロポーサルコンペのプレゼン)

また来ることはできるかなぁ?
と不安を感じつつ
木津川市を後にしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校野球の夏 | トップ | 日本の消防自動車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事