2年前までは仕事でよく出掛けていた
木津川市へ木曜日に行ってきました。
ほんと久しぶり
木津川市といえば京都府の南のはずれ
すぐ南のお隣は奈良市
丘陵地に大規模なニュータウンが開発されています。
京阪奈学研都市
国立国会図書館関西分館や
かの有名な
私の仕事館があります。
いえありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/9658266e3cb9291e3d2930008c415d6a.jpg)
既に閉鎖されてますけどね。
一時は京大が移転するとかとも言われてましたけど
結局はボツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
岡山からは
で
山陽道
中国道
吹田から近畿道
門真で下りて
国道163号線を東上
清滝峠を越えて奈良県へ
そのまま走ると京都府木津川市へ到着します。
休憩を入れると約3時間の道のり
2年ぶりに行くと
ここでも
高の原駅前と登美が丘駅前に
大きなイオンがありました。
最近はどこへ行ってもイオンを見かけます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
仕事は1時間少々で完了(プロポーサルコンペのプレゼン)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
また来ることはできるかなぁ?
と不安を感じつつ
木津川市を後にしました。
木津川市へ木曜日に行ってきました。
ほんと久しぶり
木津川市といえば京都府の南のはずれ
すぐ南のお隣は奈良市
丘陵地に大規模なニュータウンが開発されています。
京阪奈学研都市
国立国会図書館関西分館や
かの有名な
私の仕事館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/9658266e3cb9291e3d2930008c415d6a.jpg)
既に閉鎖されてますけどね。
一時は京大が移転するとかとも言われてましたけど
結局はボツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
岡山からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
山陽道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
門真で下りて
国道163号線を東上
清滝峠を越えて奈良県へ
そのまま走ると京都府木津川市へ到着します。
休憩を入れると約3時間の道のり
2年ぶりに行くと
ここでも
高の原駅前と登美が丘駅前に
大きなイオンがありました。
最近はどこへ行ってもイオンを見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
仕事は1時間少々で完了(プロポーサルコンペのプレゼン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
また来ることはできるかなぁ?
と不安を感じつつ
木津川市を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)