
行動するたびに
叱られ、褒められて
育った人間は
叱られるか
褒められるかしないと
行動しなくなる。
「よくできたね」
と褒める必要はない。
ただ「ありがとう」と
感謝を伝えるだけでいい。
感謝される喜びを知れば
自ら進んで周囲に
貢献しようとする人間になる。
By アドラーさん
少し前から人気のアドラー心理学
子供との関わりにもつながる
名言もあります
怒るか
褒めるか・・
こどもに対してだけでなく
大人同士でも
つきつめれば
このどちらかの対応で終始していることも多いのかなと
反省してみたり・・
周りの人全てに
積極的に
評価的ではない言葉や態度で
向き合いたいなと
思うのでした
ではでは今日も皆様が心穏やかにお過ごしになることができますように・・
エンジェルバースセラピー
http://sapporomama.wix.com/haru
叱られ、褒められて
育った人間は
叱られるか
褒められるかしないと
行動しなくなる。
「よくできたね」
と褒める必要はない。
ただ「ありがとう」と
感謝を伝えるだけでいい。
感謝される喜びを知れば
自ら進んで周囲に
貢献しようとする人間になる。
By アドラーさん
少し前から人気のアドラー心理学
子供との関わりにもつながる
名言もあります

怒るか
褒めるか・・
こどもに対してだけでなく
大人同士でも
つきつめれば
このどちらかの対応で終始していることも多いのかなと
反省してみたり・・

周りの人全てに
積極的に
評価的ではない言葉や態度で
向き合いたいなと
思うのでした

ではでは今日も皆様が心穏やかにお過ごしになることができますように・・



http://sapporomama.wix.com/haru
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます