見出し画像

特になにもないですが

公衆電話

もう何年も
私は利用していない公衆電話ですが、

いざという時のために、
テレホンカードだけはお財布に入れておくのがいいな、と思っています。

いざという時、というのは
例えば携帯電話の充電がなくなってしまった時。

自分が電話をかけたい時もそうですが、
家族など連絡がくる可能性がある相手に
自分の携帯電話が充電切れであることを知らせておくのにもいいかと。

そして、
ここからは覚えておきたいミニ知識になりますが、

災害時などには
とてもとても頼りになるのが公衆電話。

電話が混み合い
通信規制が実施される場合にも
公衆電話は通信規制の対象外!
優先されるそうなのです。

そして
停電してしまってる場合でも
公衆電話は使用が可能なのだそう。

また
緊急通報ではテレホンカードも硬貨も不要。
110番通報が可能だそうです。


スマホが日常では大活躍しておりますが、
自分の行動範囲内に公衆電話がどこにあるかくらいは、頭に入れておいてもいいですよね。


ただ、
スマホ世代の若者や子供たちは
公衆電話の使い方を知らないんだとか。

受話器を取ることも
硬貨やテレホンカードを入れるタイミングも
やったことがないのですからわからないようです。


そして、
公衆電話の使い方を知ってる世代では
テレホンカードを持ち歩いていたとしても、電話番号はスマホで管理してることがほとんどですから、充電が切れてしまったと同時に電話帳も開かないわけで。


まぁ
それらを踏まえて
各々で対策をなさるのがよろしいかと思います(笑)


今回ブログに使用しました写真の公衆電話は、JR静岡駅構内に設置されているもの。

おもちゃみたいでカワイイです!

ホビーの街、静岡市の遊び心から生まれた
“静岡市プラモデル化計画”
によって、街の中にあるさまざまなものを
組み立て前のパーツに分解したモニュメントだそうです。








コメント一覧

samgirly
@romantics2010 そうでしたか!
最近はキャッシュレス化も進み、小銭もなかなか持ち歩かなくなってきてますね。
テレカと10円玉は、非常事態用にセットでカバンに入れておきたいと思います。
ありがとうございました。
romantics2010
そうですね! 日頃便利にしていることが、イザ・・となった時に大変になる! 電話番号などは、ほとんど覚えていないからもうどうしようもないですね。
災害時に街が停電になると、テレカも使えないため、10円コインも常備しておくと安心です。
静岡駅の、プラモデル公衆電話、面白い発想ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る