私のほうも丁度JRの旅を考えていたので、じゃあ軽井沢でご一緒しようとなった。こういう話はすぐ決まる。
私らは新幹線、京都組は車で高速を乗り継いで到着、合流。
まず、昼食は旧軽の老舗、万平ホテルの和食、南禅寺のたん熊の出店。
白糸の滝と浅間山噴火の跡、鬼押出しを巡って今夜の泊まりはエクシブ。
イタリアンレストランのコース料理は、欧州茸、手長海老などの輸入食材と地元の高原野菜のマッチングが精妙な感じ。
K氏一家は、アルコールは嗜まないので、私とは大違い。なので、私だけ適当にさせてもらった。
ここのK総支配人は、当社でもトップクラスのホテルマネジャー。
エクシブ軽井沢には、グランドエクシブのほかに、エクセレント向けのサンクチュアリィビラもある。
更に最近、グランディ軽井沢森泉コースという系列ゴルフコースを、ほど遠くない西軽井沢に開設している。
プリンスの72は、霧で中断ということもあるが、西軽井沢は、霧の心配がないらしい。
明年は、恒例のリゾートトラストレディスの開催コースにするそうである。
総支配人氏に近況を伺うと、おかげさまでと笑顔だった。
軽井沢近辺の様子を聞くと、エグゼクティブの保養地との印象が強かったが、最近では、駅南に大きなアウトレットモールができたり、遊園地みたいなものもできて、首都圏の若者客、女性客を中心に、客数がふえているようだ。
万平ホテルは、東急が会員制を運営していたが、契約期限が切れて、今は、森ビルの傘下にはいり、独立営業らしい。冬場はクローズするそうな。
リゾートのお客さんも、さまざまな階層があり、それぞれ対象が分かれていて棲み分けされているのである。
