見出し画像

名古屋山歩会 山の情報交換

神奈川で低山ハイク 弘法山

フィギュアスケートのインターハイで横浜に行ったついでに、丹沢の前衛丘陵の権現山~弘法山~吾妻山のハイキング。

年末のカミさんが新聞に載った紹介記事を読んで、行きたい、というので私の横浜行きにあわせて計画、お義姉様も誘いました。

1月22日にインターハイが終わって秦野に移動して前泊、翌23日9時半、秦野駅で二人と合流。駅から20分程でハイキングコース入口。最初は急な道ですが、30分登ると浅間山という展望の開けた場所に出ます。樹間に雲間の富士が覗いていました。また、少し先には早くもロウバイがきれいに咲いていました。

もう少し登ると展望台のある権現山(243mで本日の最高点)。展望台からは湘南の海と箱根方面がきれいに見えましたが、富士山はほとんど雲に隠れてしまいました。下の写真の左よりに金時山、明神が岳、神山等の箱根の山々、右寄りの雲に中に富士山があるはずです。11時前に弘法山(235m)着。すぐ下まで車道もあり、よく整備されています。桜やもみじ等が植樹されていて、市民の方が気楽に遊べるようになっている山です。

少し北に歩いて善波峠手前で東の稜線に入って下っていくと12時に吾妻山(155m)。ここでミニラーメン等の昼食を済ませ、少し下ると街に戻って13時前に鶴巻温泉駅に到着。小田急で小田原に出て新幹線こだまでのんびり名古屋に帰りました。  by なべさん

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る