9月16日月曜日 自家用にて出発 戸隠ぴあロッキー泊
9月17日火曜日
5:30 ぴあロッキー発 5:50戸隠奥社入口出発 トイレあり、駐車場1日600円、早朝で管理人不在なので下山後に払います
6:30 奥社 無事を祈願して登山道へ
8:30 胸突岩→蟻の戸渡→剣の刃渡 ここまで鎖場の連続ですが、胸突岩が一番大変でした。ホールドが足りない所は素直に鎖を使った方が安全です。
蟻の戸渡は歩きだしは立って歩けますが途中から屈みました。右側のエスケープ使うより素直に進んだ方が良いです。一際細い剣の刃渡は、私は左側に足をかけられるステップがあったので刃の部分をつかんで左一段下をトラバースして抜けました。monsanは跨いでクリア。距離は5mなので姿勢を変えるときにバランスを崩さなければ大丈夫です。
8:55 八方睨
9:20 戸隠山
10:25 九頭竜山
11:40 一不動 高妻山の時は感じなかったが足場が悪く降りにくい、岩場も下りで大変でした
13:30 牧場入口
13:50 戸隠キャンプ場入口バス停
14:23 バスにて車回収→神告げ温泉700円へ
リサーチ通りではあったけど、岩場の登下降の連続する難コースでした。
一番の攻略法は岩が濡れていない日に登ること、次が空いていること。蟻の戸渡は勿論ですが焦りは禁物だし、対向して来られたらよけられません。又、鎖がそれぞれ長く支点間が又長いので、後ろの人に鎖を掴まれると自分が振られる危険があります。抜きたそうな人がいたら、先行させた方が安心です。
最後に軽量化、一不動の下に水場はあるので1リットルにしました。ストックも一本に、かさ張らないようにしてザックに振られないように工夫しました。
この日に会ったのは2組とソロ1人。
登山道にはリンドウが沢山咲いていました。ガスで周りは余り見えなかったのですが、見えなくて良かったと思った山行は初めてでした。
天気曇り メンバーmonsan mayuchan
行動時間8時間 実動時間6時間40分