Sancafactory

たけぞうと申します。
二人の子供と二羽のインコ、手仕事のこと、のんびり書いています。

青海波。

2018年07月23日 | 手まり・ゆびぬき
青海波、って夏にぴったりの名前やと思いませんか?
たまたま私が習ったのが夏やっただけですけど。


青い海の波、というぐらいですから、青い色で作ってみました。
もう一つは、少し細くして指輪として使えるように、真綿の量も少なめに。毬屋さんの糸の中にものすごく
パキッとしたピンク色があったので、夜のネオン街みたいな色で作りました。

最近「やれやれ・・・」ということの連続です。
青海波は吉祥の模様ですので、この指輪を見につけていようっと。
青海波さん、よろしく~。

ようおこし。

2018年07月06日 | 手まり・ゆびぬき
とうとう私のところにもやってきました、毬屋さんのオリジナル糸!!


ああ、愛おしい。
はるばる金沢から(?)、ようきてくれました。
ついでに調子に乗っていろんな色の糸を買い足してみました。

そして、最近出来上がったゆびぬき。

糸って、カードで並べてる時とかがった時とで全然ちがうんやなぁ。と今回発見しました。
右の縞うろこは全く縞が見えず、二色うろこみたいになってしまいました。
しかも「いつも詰めすぎやからな~」と糸の間を開けすぎてスカスカになる始末。
やってみての発見、多いです。

でも、とにかく「色とりどり」が大好きな私にとっては、糸がずらーっと並んでいるだけで幸せ。

梅雨時の遊び。

2018年06月26日 | 我が家の鳥たち ポピィ おもちくん
洗濯も部屋干しが増えるじめじめの毎日・・・喜んでる人(?)一人・・・


何してますねん!!

ハンガーを狙ってるようです。すでに干し終わっている時は、タオルでターザン遊びをすることもあります。
この後、自力で降りられず「アクシュ!」と言って私をおびき寄せ、降ろしてもらう作戦。
それにしても、すごい体勢
鳥やのに、クチバシと足でカーテンをよじ登り、降りる時は飼い主頼みという
絶対、中に何か変な生き物入ってると思います。

それから、

当たりましたー

揺れました。

2018年06月19日 | その他のいろいろな出来事
昨日の朝、ちょうど子供の登校の時間に地震が起こりました。
我が家は大阪中心部ですが、震度はそんなに大きくありませんでした。

その瞬間は、娘が家を出て数分経っていました。息子はそろそろ出発なのでトイレへ。
今回は緊急地震速報が間に合わず、ビリビリビリ・・・と家が揺れ始めた時は、一瞬何が起こったか
分かりませんでした。「わぁ!!」とびっくりする息子をテーブルの下に押し込み、揺れのピークをやり過ごし
ました。そのぐらいでやっとスマホが「ブイッブイッ」と鳴っていたのを覚えています。
まだ揺れる中、「姉ちゃん見てくるから!」と戸締りをして自転車で追いかけました。
娘は学校の近くまで行っていましたが、声をかけると顔が赤くなっていて、きっと怖かったんやろなぁ、
と思います。家に帰ると息子はさらにテーブルの奥に潜り込んでいました
LINEで夫と妹に無事を報告し、息子を学校へ送って行きました。

すぐ近くに駅があるのですが、人で溢れかえっていました。うろうろしていて何も情報を知らなかったので
その時初めて「電車止まってるんや・・・」とちょっと怖くなりました。
阪神大震災の時でも止まらなかった、JR環状線も止まっていました。

夜になって、息子に「母ちゃん、地震の時テーブルに潜れへんかったやろ。冷静すぎるやろ。怖くないん?」
と聞かれました。「母ちゃんは、地震なんか怖ないねん。それより怖いんはあんたらがケガしたりすることやで。
そやから母ちゃんがおらん時もちゃんと身を守ってや。」と言い聞かせました。

子供たちの見守りに出かけようとしてお亡くなりになられた方、登校中に亡くなられた女の子、本当に
他人事でなく、心が痛いです。心からご冥福をお祈りいたします。
また、大阪北部の大変な思いをなさっている方々が一日でも早く、日常を取り戻せますように。

大阪北部。すぐ行けるところなのに我が家の付近とは被害の規模が全然違います。
インコを飼っておられて困っている方、おられるのだろうなぁ・・・何かできることがないか、調べるつもりです。
鳥さんを預かるのは鳥の飼育経験がある者の方が良いと思いますので。




ズボラでも大丈夫。

2018年06月15日 | ビーズ

ビーズクロッシェでブレスレットを作りました。
苦手なつなぎ目が何とかうまくいったので満足
出掛ける間際にササッと着けられてラク~
ハンドクリームを塗ってしまってから、ブレスレットの金具をつける時のイライラたるや・・・
その点これはクルクルクルーとつけるだけなので楽勝なのです!

それから先日の糸通し器。
帰ってきてから使ってみたら、バッチシでした!すぐ通る!そして糸ももちろんボサりやしない!
糸通し器だけを送っていたら「異常ありませんけど・・・」となっているところでした。
「針も一緒に送って」と言って下さったクロバーさんの対応はさすがでした。
プロの仕事やぁ~