来週末、幼稚園でバザーがあり、委員をさせられてしまっている
ので大忙しです。
昨日は、久々に幼稚園での集まりがなく、たまった家事が
できました。洗濯物をたたむ間、録画したまま放ってあった
「ゆがんだ絆」という特番を観ました。
実際に沖縄で起こった、赤ちゃん取り違えの再現ドラマ
でした。
取り違えが発覚した時、双方の女の子は幼稚園年長になって
いました。小学校にあがる前に、実の親のもとへ、お互いに
戻すということに。しゃくりあげるほど泣いてしまい、
寝起きのような顔になってしまいました(^^;)
このドラマを最後まで見て、子供の交換(交代?)は
良かったのか、何ともいえない気持ちでした。
家庭環境があまりにも違ったし、お互いに兄弟姉妹もあり、
子供たちは本当にかわいそうでした。
親も、育ての子供のことを思ってすごく苦しんでいて・・・。
ある程度の年齢になるまで、お互いに養子縁組をするとか
ダメかな・・・?
幼稚園年長にもなれば、「すぐ忘れる」では済まないと
思うので・・・
「今日はのんびり家事できる~」と思っていたのに、ものすごく
疲れてしまったのでした。
実在する取り違えのお二人には、これから幸せがいっぱい
訪れますように。
ので大忙しです。
昨日は、久々に幼稚園での集まりがなく、たまった家事が
できました。洗濯物をたたむ間、録画したまま放ってあった
「ゆがんだ絆」という特番を観ました。
実際に沖縄で起こった、赤ちゃん取り違えの再現ドラマ
でした。
取り違えが発覚した時、双方の女の子は幼稚園年長になって
いました。小学校にあがる前に、実の親のもとへ、お互いに
戻すということに。しゃくりあげるほど泣いてしまい、
寝起きのような顔になってしまいました(^^;)
このドラマを最後まで見て、子供の交換(交代?)は
良かったのか、何ともいえない気持ちでした。
家庭環境があまりにも違ったし、お互いに兄弟姉妹もあり、
子供たちは本当にかわいそうでした。
親も、育ての子供のことを思ってすごく苦しんでいて・・・。
ある程度の年齢になるまで、お互いに養子縁組をするとか
ダメかな・・・?
幼稚園年長にもなれば、「すぐ忘れる」では済まないと
思うので・・・
「今日はのんびり家事できる~」と思っていたのに、ものすごく
疲れてしまったのでした。
実在する取り違えのお二人には、これから幸せがいっぱい
訪れますように。