完成 2011-05-01 16:15:00 | そうしょく 油圧シリンダー油モレも治ったしハイド板の破れめくれも治したし さて、これから本格的に操作法を熟知しヤルゾー!。 こんな小さなユンボでも人一人の手より数倍作業効率は上がります。 操作が上手ければのハナシ。
XS-650E 2010-09-26 18:46:00 | そうしょく きょうは、前々からタンクのサビ取りをしておいたXS650E の整備に取り掛かった。 車検が切れて数年ナンバーを返納しコンテナの中で眠ってましたが車検を取ってまた乗ろうと思います。 現役の時も特に不具合箇所も無かったので、一通り点検しプラグはずし数十回キックをしバッテリつなぎプラグの火を見る、良好です。 ガスを入れキックすると簡単に始動エンジンも快調です。
カシオ 2010-08-22 18:47:00 | そうしょく バイクのミーティングに参加してきました。 家人から、何でこの猛暑のなか車でなくわざわざオートバイで行かなくても・・・。 これは、乗らない人には理解できないと思う、 暑くても寒くてもそんなの関係~ね~♪そんなフレーズで出てた芸能人が居たような気がしましたが。 全くそのとおり老いも若きも男も女も乗ってる人には解ってもらえるはず。 20号富士見から入笠山の途中の画像です。
ぱっじょぐ 2010-08-10 19:22:00 | そうしょく さいきん、やっと精神的にも体力的にも戻りつつあります。 好きなことをやるのが一番の良薬ですね、暑さ猛暑にも負けずこんな物の改造製作に没頭してました。 形は古いですが、中身は濃いです。 初期型の規制前の心臓を移植しました。 普通車の流れにものれます。但し原付1種ですスピードの出しすぎには要注意!!。