きょうは、風もなく暖かな一日でした、来るバイクシーズンの前にそなえて125の点検整備をした。しばらく動かさなかったためエンジンがなかなかかかりませんでした、かかっても何か調子がいまひとつよくありません。2サイクルツイン独特のふけ上がり感がありません、
きょう、をのがすと3月は忙しくなるし寒い日もあるだろうし・・・思い切ってキャブをおろしてあっちこっちと見てみましたがどうも油面が低いような感じなのでどうやって確認したらいいかマニュアルでは浮き子とキャブ本体の間が何ミリとか書いてありますが、実際にチャンバーの中の位置は分かんないし、ドレンが有れば透明パイプで検討がつきますがドレンのないやつは・・・思いついたのが簡易チャンバーですペットボトルの上切って適当な高さにしビニールパイプつないでやってみました、思ったとうり大分低かったです。画像は電気炊飯器の計量カップですこれはサイズも結構いいです。

きょう、をのがすと3月は忙しくなるし寒い日もあるだろうし・・・思い切ってキャブをおろしてあっちこっちと見てみましたがどうも油面が低いような感じなのでどうやって確認したらいいかマニュアルでは浮き子とキャブ本体の間が何ミリとか書いてありますが、実際にチャンバーの中の位置は分かんないし、ドレンが有れば透明パイプで検討がつきますがドレンのないやつは・・・思いついたのが簡易チャンバーですペットボトルの上切って適当な高さにしビニールパイプつないでやってみました、思ったとうり大分低かったです。画像は電気炊飯器の計量カップですこれはサイズも結構いいです。
