(株)寺田国際事務所/先端医療技術研究所 出版の紹介

最新医療書籍の近刊案内、出版案内

脳神経外科の最新医療

2010-04-21 | 先端医療シリーズ
注文書へ

脳神経外科の最新医療
監修:菊池晴彦

特別価格 5,000円
  (定価 9,800円)


序文………………………………………………………………菊池晴彦
第1章 脳神経外科領域の課題と展望(レビュー)
1.脳血管障害治療の課題と展望……………………………兵頭明夫
2.脳神経外科手術の課題と展望……………………………宝金清博
3.脊椎・脊髄外科の課題と展望……………………………中川 洋
4.小児脳神経外科の課題と展望……………………………榊 寿右
第2章 課題と展望(トピックス)
1.脳腫瘍の遺伝子診断………………………………………植木敬介
2.バイオナノテクノロジーを用いた温熱療法……………若林俊彦
3.てんかんの最新治療………………………………………堀 智勝
4.頭盖底腫瘍の最新治療……………………………………吉田一成
5.小児水頭症の管理の最先端………………………………橋義男
第3章 脳神経外科領域の新しい治療法
1.脳血管関連疾患の遺伝子治療……………………………森下竜一
2.細胞移植療法………………………………………………伊達 勲
3.横隔膜ペーシング…………………………………………平 孝臣
4.Vertebroplasty……………………………………………田中法瑞
5.特発性正常圧水頭症の治療ガイドライン………………石川正恒
第4章 神経再生療法
1.ES細胞を用いた再生治療…………………………………橋 淳
2.骨髄細胞を用いた再生治療………………………………本望 修
3.内因性幹細胞を用いた再生治療…………………………川原信隆
4.遺伝子導入細胞を用いた再生治療………………………菅野 洋
第5章 グリオーマ手術の進歩
1.tensorイメージによるファイバーの描出………………隈部俊宏
2.蛍光色素(5-ALA)を用いたグリオーマ手術………… 丸山 隆
3.摘出量最大化のためのグリオーマ手術戦略……………村垣善浩
4.プロポフォール麻酔とBISモニターを用いた術中の
    覚醒度管理‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥市川智継
第6章 脳神経血管内治療のニュートレンド
1.脳血管内手術専用手術室の開発…………………………村山雄一
2.新しい頭蓋内ステントとコイルの臨床応用……………新見康成
3.脳動脈瘤の治療に用いる新しいステントデザインの検討
    …………………………………………………………太田 信
4.頭蓋内動脈硬化性狭窄病変に対するPTA・stent治療…原国 毅
5.脳動脈瘤塞栓術の新しいコイル:ハイドロジェル/コイル
    …………………………………………………………杉生憲志
第7章 最新の定位放射線治療
1.ガンマナイフによる機能的疾患の治療…………………大江千廣
2.ガンマナイフによる脳腫瘍の治療………………………中村克巳
3.サイバーナイフ�(Robotic Radiosurgery)……………斉藤研一
4.IMRT(Intensity Modulated Radiosurgery)……………国枝悦夫
5.SMRT(stereotactic multiple arc radiosurgery)…角 美奈子
6.陽子線治療…………………………………………………坪井康次
7.重粒子線治療…………………………………山田 聰、溝江純悦
第8章 ナビゲーション手術の進歩
1.ナビゲーション手術の進歩(レビュー)………………大西丘倫
2.探査型マイクロマニピュレータシステム………………中村亮一
3.Fiber Tracking Imageを利用したナビゲーション……鎌田恭輔
4.立体視三次元ビデオ顕微鏡システムの開発と臨床応用
    …………………………………………………………清木義勝
第9章 神経内視鏡治療の進歩
1.神経内視鏡治療の進歩(レビュー)……………………三木 保
2.神経内視鏡による脳内血腫除去…………………………西原哲浩
3.神経内視鏡によるトルコ鞍周辺病変の摘出……………北野昌彦
4.神経内視鏡を用いた脳動脈瘤手術………………………木内博之
5.神経内視鏡とナビゲーションの融合……………………小野成紀
第10章 脳機能マッピングの進歩
1.脳機能マッピングの進歩(レビュー)…………………酒谷 薫
2.近赤外分光法による脳機能マッピングと臨床応用……渡辺英寿
3.経皮磁気刺激による脳機能マッピング…………………藤木 稔
4.皮質電気刺激による脳機能マッピング…………………星田 徹
第11章 画像診断の進歩
1.新しいCT診断法:脳血管障害への適用………………… 早川基白
2.MRI画像診断の進歩……………………………………… 青木茂樹
3.X線アンギオの最近の進歩……………………………… 安陪等思
4.MEGの進歩………………………………………………… 平田雅之
第12章 脳神経外科領域の新しい治療薬
1.脳神経外科領域の新しい治療薬(レビュー)…………片山泰朗
2.癌分子標的治療薬開発……………………………………白石哲也
3.脳梗塞急性期の治療薬……………………………………棚橋紀夫
4.抗パーキンソン病治療薬…………………………………藤本健一
5. 下垂体腺腫治療薬…………………………………………山王直子
第13章 医療経済
1.特定機能病院における入院医療の包括評価の概要……安達直人
2.施設基準、包括評価導入調査と脳神経外科医…………金 彪
3.診療報酬改定と脳神経外科医療…………………………片山容一
4.脳神経外科保険診療の問題点……………………………堂本洋一
第14章 各種製品の臨床評価
1.サクシゾンを用いた破裂脳動脈瘤の術後管理…………小嶋 純
2.超音波骨切削器の有用性について………………………磯島 晃
3.脳腫瘍の治療………………………………………………森内秀祐
4.アンギオの進歩……………………………………………村山雄一
5.Point setterの臨床使用経験……………………………伊関 洋

 技術資料編

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。