先代 ◆ SANPO な ブ・ロ・グ

村田 青朔 が 一所懸命 書き綴る
「踊り」 だとか 「アート」 だとか
その 周辺の事
「小説」も 載せたい

【写真館 I】 10月の「SANPO」/ 新着 -(I)

2008-11-07 |  【写真館 I】 横浜 10月
写真撮影:佐々木 敏晴
撮影日:2008-10-12



06-Sasaki-073




06-Sasaki-074


最初に届いた 32枚の写真を 載せた時、 こんな事を 書いた ・・・

「温かく見守ってくれた 『横浜トリエンナーレ 2008』 の スタッフの方々にも、
ありがとうございました~! 〈10月のSANPO/D)」


誤解が生じるといけないので、 書き足します。

※ 「横浜トリ 2008」 のスタッフの方々は とても良い人たちで、 温かく見守ってくれます。
でも けして 許してくれたわけではなく ・・・ 見逃してくれただけ、 みたいです。

監視の目は 光りつづけますから、 真似する時は ご注意下さい!

*****************

"The Rule of the Game" (ゲームの規則)
どんなゲームにも ル-ルがあります、 ・・・ 当然の事です。
でも それは、 とても 難しいのです。

途中で 書き換えられたりもしますが、 よけい 混乱するばかり。 


謎のキーワード "The performative object" ???
「遂行対象(?)」 「パフォーマンス性をもつオブジェ(?)」

それって いったい、 どんな 意味だろう?


作品の、 展覧会の、 コンセプトを 理解しようとする事は 、
アートに対する 礼儀 です。

公共ルールは、 正しく 守りましょう!

*****************




06-Sasaki-075




06-Sasaki-076




06-Sasaki-077




06-Sasaki-078




06-Sasaki-079




06-Sasaki-080




06-Sasaki-081




06-Sasaki-082


そして楽しい、 SANPOは 続く ・・・  10月のSANPO (J) ~


アーカイブス/【案内状】に戻る

2008-11-07 12:06:59 up

最新の画像もっと見る