小倉の街のシンボルはなんといっても勝山公園にある「小倉城」です。16世紀後半に高橋元種によって開城され、明治維新時1866年に長州藩に攻められ落城し、天守閣は焼失したといわれています。明治8年(1875年)には陸軍歩兵14聯隊が、また明治31年(1898年)に陸軍第12師団司令部がおかれました。以後、このお城は石垣だけでしたが、昭和34年(1959年)に鉄筋コンクリートの天守閣が復元されました。今回、この石垣調査のため、お濠の水が抜かれました。多くの淡水魚が保護されましたが、中でも絶命危惧種の「日本ウナギ」が3匹発見され話題になりました。4月には再び水が補填されるようです。
最新の画像[もっと見る]
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 4日前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 4日前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 4日前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 4日前
- 「いつも最高」ブログ本 ついに17巻目完成 7日前
- 「いつも最高」ブログ本 ついに17巻目完成 7日前
- 節分大祭の準備 櫛田神社 1週間前
- 節分大祭の準備 櫛田神社 1週間前
- 節分大祭の準備 櫛田神社 1週間前
- 成人の日 住吉神社に詣でる 2週間前
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 最近流行ってますね (カン子)
- 2018-03-14 07:55:53
- TVがきてほしかったです(*´ω`*)
- 返信する
- 東京では話題に (サンセイ)
- 2018-03-14 11:36:49
- 首都圏では、この水抜きはTVでも話題になっているようで、東京の友人から電話がありましたよ。小倉城は、中国や韓国からの団体観光客が多いですね。お堀の水抜き、理解出来るのでしょうか?
- 返信する
規約違反等の連絡