いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

幸せの黄色いハンカチ 折尾編

2018年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

11月10日はあの名優「高倉 健」の命日、もう4年になります。彼は八幡西区にある県立東筑高校が母校です。そこで、この登下校通路であったと思われるJR折尾駅から堀川沿いの一角に、代表作「幸せの黄色いハンカチ」にちなんで、黄色のハンカチが飾られていました。この堀川は江戸時代に治水の目的で作られた運河です。明治に入り、石炭輸送の川として活用されました。この川沿いに残る昭和レトロの飲食街。風情があります。この川筋を高倉健は東筑高校まで通学していたと思われます。東筑高校の正門まで行ってきました。創立100年を超える福岡県屈指の名門校です。校門の風情も実に荘厳。途中、近隣の女子大生数人と遭遇。「この辺りをあの名優 高倉健が通ったんだよね」と話したら「そうですか。名前は聞いたことはありますが・・・」との答え。「えっ、高倉健を知らないの? 僕に似てるんだけどな」。彼女たち目をパチクリして無言。同行した我がスタッフが「そこまで言ったら、あの娘達はますますこんがらがってくるよ」と。そんな時代になってきたんですよね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 北九州の魅力発信 門司港の... | トップ | 長崎街道歩き旅 第10弾(武... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ̄ー ̄)笑 (カンコ)
2018-10-27 22:54:18
気軽に話しかけて、凄いですね笑
高倉健、大好きです~( ・∋・)
返信する
お久しぶり (サンセイ)
2018-10-28 20:13:32
カン子様、お久しぶりです。カン子様が高倉健を知っていて、しかも大好きと伺いホッとしています。私は内気な方で、この日も女子大生に話しかけたのはスタッフです。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事