パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

プリンプリン物語

2024年10月20日 | テレビ
NHKで始まった。
リアルタイムでは毎回楽しみに見てた。昭和キッズにはアニメ、特撮、子供ドラマ、人形劇、そんな区別はない。普通に子供向け番組を分け隔てなく楽しんでいた。だからボーンフリーのようにアニメと特撮が混ざっても、ザ・ウルトラマンのうに突然ウルトラマンがアニメになっても戸惑いは一切ないのだ。

プリンプリン物語は、確か紅孔雀を見ていてその後番組として一話からそのまま見たんだと思う。
どのキャラもどの国も魅力的で夢中になって見ていた。ただ長期に渡って放送されていたため、学年があがり終盤は見なくなったような気がする。

さて1,2話を久しぶりに見た。
すごいやりたい放題だね。こんなやりたい放題が成立していた昭和はすごいな。
印象的だったアル中テレビだって、今じゃNGなネーミングじゃないの!?
プリンセスプリンプリン、って名前が決まるくだりも面白かった。
名前の届出が通るまでの役所の縦社会も面白かった。

石川ひとみの声と歌も最高だなぁ。

月曜夜の放送をもし撮り逃しても翌火曜昼に再放送があるのもNHKの良さだね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガヴ 第8話 | トップ | あと一つ勝てばいいだけ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事