酒とジャズと草刈りの日々

腰痛持ちのおじじ

ストレッチを毎日。が、根性なし。

2021-08-04 20:11:19 | インポート

訪れていただきありがとうございます。

 さらに猛暑日、ご注意くださいね。

--------

じっとしていても腹が減る。

こちら、外傷の入院ですからね。

食欲が有るのはありがたいことです。

 初めの部屋では、スタッフの方との声が

聞こえるので、50#60代の二人は

肝臓と、糖尿のようだった。

段々何処かしら弱って来ますね。

 互いに快方を願います。

----

f:id:sonnykoronda:20210804194922j:plain

  夕ご飯ですよと、配膳の方がこられた。

え、そんなはずは。

これは、今はあり得ませんが、お膳は毎度

野菜を多めにバランスの取れた食事です。

 食べて元気に成ってといわれる。

--------

  毎日、リハビリ ストレッチが有ります。

腰に響かないようなメニュー。

ジムの様な派手?な動きはまだされません。

 地味ですが、足のあちこちの筋肉に効きます。

 

このような動作を、毎日ちょっとずつ

しとれば、こんなことには成らなかった。

 

 


あいまち入院の過ごし方がわかった。

2021-08-01 20:26:06 | インポート

f:id:sonnykoronda:20210801195355j:plain

   朝ごはん、🍞が食べたくなり リクエストに明朝はロールパンらしい。

   普通の暮らしが普通でなくなった。


訪れていただきありがとうございます。

 外は暑いでしょう。外の仕事は大変ですね。

病室の6日間は27度で過ごす。

こんなに長くしゃばの空気を吸わないとは。

隣のベッドのおじいさんは、寒いと言われ

私にも聞かれた看護師さん、

間に入って困惑気味。

中央天井のエアコン、気流の流れで

冷気が溜まるのでしょう。

------

スタッフの方々は細かく笑顔で対応され

部屋を出るとき、時々ありがとうございました。

と、言われたりいつでも呼んでくださいと。

当方初心者、急ぎの用件(排泄など)意外は

まとめてお願いするようにしています。

バイタルチェックだけは看護師さん、

その他は看護師さん始め看護助手さんと言うらしい

皆さんが身の回りのお世話をされます。

------

 明日からリハビリ。背中などの筋肉を

付けて骨の支えを増やすそうです。

 

 

 


病棟スタッフのご努力と、皆さんからのはげまし。

2021-07-31 16:40:17 | インポート

訪れていただきありがとうございます。

あいまちから5日目、脊髄の左右は

じんじんします。

痛め止めを飲んで忘れます。

が、向きを変えるのにドクターの言われたコツ

ロボットの様に全身を揃えてゆっくりを

忘れると激痛、3分間耐えます。

また、皆さんから励ましのメールを

いただき、ばかなことをして

落ち込むのを支えられます。

---

入院した喰っちゃ寝の生活ではなく

患者も忙しい。

数時間ごとに、体温、血圧、酸素濃度。

部屋の掃除、ご飯の配膳、ゴミ箱の点検、

大事な尿瓶の点検、代る代る来られる。

これは大企業のありさま。

 大根一本納入など誰かが動いてますね。

一番大事な食べて栄養。

悲しいかな、排泄が待っている。

看護士さんは出たら喜んで

貰えるのが救いです。

ーー

昨日からリハビリ病棟に。

基本は直ぐにでも療法士さんが

始められるそうですが、私があまりにも

怖がるので来週からです。

隣のベッドのおじいさんは

看護士さんの指導で、いちにいさんしー と、

何か身体の柔軟保持を午前、午後される。

ここはスタッフも資格をお持ちなのですね。

ーー

f:id:sonnykoronda:20210731163618j:plain

この度の入院で必要な物。

動き難いので 手鏡 何処に有るかわかる。

さじ、水物を吸うストローより当面は吸い口、

イヤホン。

がら携帯のショートメール。

仕事のやり取りのタブレット

 ご家内の愛情。

皆さんも暑いとき、あいまちをされませんよう。

 

 


しまった 脊髄圧迫の激痛。

2021-07-28 19:29:14 | インポート

訪れていただきありがとうございます。

まだ動けません。身体の向きを変えるのも

勇気がいります。看護士さんが自ら動こうとする

勇気と無謀は違いますと、遠慮なく呼ぶように言われます。

 

昨日は体重測定、今日は骨密度測定。

ベッドからストレッチャ、各測定器に乗る。

終わると帰る。歩けないからです。

その都度4回の乗り降りです。

3人で下に板を敷いたりシートを

当てて一二の3。

医療ドラマでお馴染みの風景。

が、脊髄のびびがあるから

激痛。3分位治まるのが。

 データを取る為だが恐怖。

当分移動検査が無いようだし

コルセットが出来たらましに

成るそうです。

 

f:id:sonnykoronda:20210728192554j:plain

ジョージア オン マイ マインド

消灯から長い夜、ヘッドホンをご家内に買ってきて貰ったのて

聴きながら寝ます。


茜雲の夕暮れに癒される。

2021-07-22 20:20:32 | インポート

訪れていただきありがとうございます。

 

今日も午前中の仕事でした。

お昼には 帰省されるご家族が有ると聞き

急ぎます。 日陰の西壁側も11時半を回ると

太陽さんは頭の上に回って来て早よせいよせかします。

 合間に いただいた 桃が美味しかった。

------------------------------

 4日ぶりに ほったらかし畑へ。

トマトも少し採れました。

f:id:sonnykoronda:20210722201147j:plain

 ぐうたら農法以前に 技術がまだまだ。

肥やしも追加していないし、わき芽の選定はどれが正解か

分かりません。

------------------------

  海端を通ると すでに茜雲でした。

港湾には ガスタンカーが停泊。

明日の朝、岩谷産業の職員さんが出ると陸揚げです。

 毎日、どれかが積んでくる。

休日もご苦労様です。

f:id:sonnykoronda:20210722201655j:plain

f:id:sonnykoronda:20210722201731j:plain

タブレット写真。技術も有りませんが、海面が穏やかで

手前まで茜雲が写っていました。

 海はいいです。

 この水平線の向こうに 大陸があるのですね。