ブログに訪れていただきありがとうございます。
文化の日です 出雲の山中も。
昔から唐川は3日なので
休日です。晴れの特異日。
氏神さんは 韓竃 からかま。
部落では おじがんさんは
かんかま神社と。
難解で書けませんわ。
毎日のように あの険しい崖の
参拝が有るようです。
---
コロナ過、 祭り花もなく 縮小行事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/f2060ba84e6f666368dc6d66bb38068e.jpg)
幟に沿った道を上がると 拝殿が。
氏神さんは遠く余りにも崖道なので
此処にて参拝します。
獅子舞を長く伝えるため、
若者が仕事で疲れているのに
習 ならしをしてきました。
町内役員さんのおかげ。
ーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/57b6f42550a5864d16c771f999cd47b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/5e96460cb41707c0c035a5219e06c49d.jpg)
拝殿には老若男女特に幼児や
子供が見られ、子供の声はいいですねー。
三枚目の山の向は 遙堪
島根ワイナリーです。
子供の頃には 鈴谷道を昇り
遥堪や大社の親戚へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます